黒田小学校のホームページへようこそ!本校の教育活動の一端をご覧ください。いつもあたたかいご支援・ご協力、ありがとうございます。

11.22 大豆ができたよ その2(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大豆の数を数えています。何個あったかな?

11.22 大豆ができたよ その1(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年園で育てていた大豆を収穫しました。
枝豆がだんだん茶色くなって、さやから2〜3個ずつ大豆が出てきましたね。
巻いた種と同じ形の大豆になっていて、みんな感動していました。

11.18 日光を集めると・・・(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の時間に、日光を集める実験をしました。
鏡で集めた時は、あたたかくなったけど、もっと集めるとどうなるか調べるために、虫めがねを使って実験をしました!
安全に気をつけて、実験できましたね。

11.17 1年生からお手紙が届いたよ その3(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
班ごとにもらったお手紙を、みんなで読みました!
「声が聞きやすかったよ」「おもしろいお話だったよ」など嬉しい言葉がいっぱいでしたね!

11.17 1年生からお手紙が届いたよ その2(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お手紙をもらっている様子です。

11.17 1年生からお手紙が届いたよ その1(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読み聞かせをした1年生からお手紙が届きました!
気持ちのこもったお手紙をありがとう!

11.16 1年生に読み聞かせ その3(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生も楽しく聞いてくれました!
終わった後によかったところを教えてもらい、みんな「やってよかった〜!楽しかった!」と嬉しそうでした。

11.16 1年生に読み聞かせ その2(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読み聞かせの様子です。

11.16 1年生に読み聞かせ その1(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の時間で、「1年生が本を好きになってくれるような本を選ぶ」をテーマに話し合い活動を行いました。班ごとに話し合い1冊ずつ絵本を選びました。

そして、1年生にmeetで読み聞かせの会を開きました!
どの班も、選んだ本を一生懸命読むことができましたね。

11.05 秋の校外学習続き6(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の校外学習の様子です。

11.05 秋の校外学習続き5(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の校外学習の様子です。

11.05 秋の校外学習続き4(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校外学習の様子です。

11.05 秋の校外学習続き3(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校外学習の様子です。

11.05 秋の校外学習続き2(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校外学習の様子です。

11.05 秋の校外学習続き1(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の校外学習の様子です。

11.04 秋の校外学習10(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校外学習の様子です。

11.04 秋の校外学習9(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校外学習の様子です。

11.04秋の校外学習8(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋の校外学習の様子です。

11.04秋の校外学習7(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校外学習の様子です。

11.04 秋の校外学習6(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校外学習の様子です。


新トップページ
「こちらからどうぞ」をクリックしていただき、お気に入り・ブックマーク等をお願いします。
一宮市立黒田小学校
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田字古城26番地2
TEL:0586-28-8740
FAX:0586-87-3249
校長 柴田 泰子
★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 6年生を送る会
3/6 防犯の日