黒田小学校のホームページへようこそ!本校の教育活動の一端をご覧ください。いつもあたたかいご支援・ご協力、ありがとうございます。

10.27 はんで話し合って決めよう3(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
活動の様子です。

10.27 はんで話し合って決めよう2(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
活動の様子です。

10.27 はんで話し合って決めよう1(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生に読み聞かせをする本を、話し合いで決めています。
1年生が本を好きになってくれるような本を、みんなで真剣に話し合っています。

10.19 黒田っ子体育8(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
黒田っ子体育の様子です。

10.19 黒田っ子体育7(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
黒田っ子体育の様子です。

10.19 黒田っ子体育6(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
黒田っ子体育の様子です。

10.19 黒田っ子体育5(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日に引き続き、黒田っ子体育の様子です。

10.18 黒田っ子体育4(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
黒田っ子体育の様子です。

10.18 黒田っ子体育3(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
黒田っ子体育の様子です。

10.18 黒田っ子体育2(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
黒田っ子体育の様子です。

10.18 黒田っ子体育1(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週の木曜日、延期になっていた黒田っ子体育が行われました。運動会日和のいいお天気となりました!さらに、空にはブルーインパルスが、3年生の皆さんを応援するようにハートやまるの形を描いてくれていましたね!

3年生は、キックベース大会を行いました。チーム一丸となって試合をする姿はとってもかっこよかったです!お家の人にも成長した姿を見てもらえたのではないでしょうか。


 お忙しい中、応援に来て下さった保護者の皆様、延期により来られなかった方も本当にありがとうございました。

10.08 ありが10ぴきキャンペーン(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
「ありが10ぴきありがとうキャンペーン」の2周目が終わりました。
3ー1組は、1周目も2周目もパーフェクトを達成できました!!やったね!!

キャンペーンが終わったら、終わりではありません。続けることが大切です。
あいさつが生活の一部になり自然と声を掛け合えるといいですね。

10.08 太陽とかげの観察2(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
授業の様子です。

10.08 太陽とかげの観察1(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の理科で、太陽とかげの観察をしました。
雲の隙間から太陽が出て影ができると、「すごい!」と声があがっていました。
遮光板でもしっかりと太陽を見ることができましたね!

10.07 キックベース2(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の様子です。

10.07 キックベース1(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
黒田っ子体育に向けて最後の練習をしました!
ルールも覚え、チームごとに協力して動けるようになってきましたね。
本番もがんばりましょう。

10.05 1kgってどのくらい?3(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
活動の様子です。

10.05 1kgってどのくらい?2(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
活動の様子です!

10.05 1kgってどのくらい?1(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の時間に砂で1kgをつくりました。
最初からほぼ1kgピッタリの班もあれば、2kg近くある班も…
1kgをつくってみて、大体どのくらいなのか自分で体感できましたね!

10.5 音のふしぎ実験!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の授業で音のふしぎについて学習しています。
糸電話や風船電話の実験をして、音のつたわり方について調べました。


新トップページ
「こちらからどうぞ」をクリックしていただき、お気に入り・ブックマーク等をお願いします。
一宮市立黒田小学校
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田字古城26番地2
TEL:0586-28-8740
FAX:0586-87-3249
校長 柴田 泰子
★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 6年生を送る会
3/6 防犯の日