黒田小学校のホームページへようこそ!本校の教育活動の一端をご覧ください。いつもあたたかいご支援・ご協力、ありがとうございます。

9.29 ダンス練習(2年生)

教室でのダンス練習。きれっきれっの動きになってきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.28「お手紙」音読劇その2 国語(2年生)

 セリフをすべて暗記して、音読劇に挑戦する子もいました。
 みんな、ナイスチャレンジ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.27 「お手紙」音読劇 国語(2年生)

かえるくん、がまくん、かたつむりくんに分かれての音読劇。登場人物になりきって、気持ちを込めて読めました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.26 運動会の練習(2年生)

 玉入れの練習を行いました。赤、青、白の玉をかごに投げました。みんな一生懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.26まちたんけんに行ったよ 生活科(2年生)

「まちたんけんに行ったよ!」の記録カードを作成しました。
 まとめのカードです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.25 お手紙(2年生)

 国語の研究授業が行われました。「お手紙」の中心人物や題名が「お手紙」のわけを考えて友達に発表することができました。みんな意欲的に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.25 運動会ダンス練習(2年生)

 運動会のダンス「友よ」の練習をしています。
 みんなノリノリ♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.22 まちたんけん その3 生活科(2年生)

見たもの、見つけたものをメモしました。お店の工夫につながるメモとなりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.21 お手紙(2年生)

 国語の研究授業がありました。「お手紙」の中心人物を考えました。ペアで対話したり、全体で発表したりしました。みんな一生懸命に考え、取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.21 まちたんけん その2 生活科(2年生)

 お店の中のたんけんです。
 何があるかな?見つけたものをメモしました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.20 まちたんけん(2年生)

 地域のお店のまちたんけんをしました。
 店長さんに質問をし、いろいろなことを教えてもらいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.19 町探検に行ったよ (2年生)

 町探検で学校の近くのVドラッグ木曽川店に行きました。
 店内を回ったり、質問をしたりしました。
 普段入ることができないバックヤードにも入ることができ、みんなわくわくドキドキしながら見学することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.19ボール投げあそび 体育(2年生)

 ドッジボールを投げる、とる練習をした後、ボール投げゲームをしました。
 ボールに慣れてきましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.15 まちたんけん その2(2年生)

 スポーツクラブのスタッフの方に、質問をしました。
 たくさん教えてもらいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.14 町探検その2(2年生)

 昨日行った町探検で、コパンスポーツクラブの職員の方に「いつできましたか。」「生徒は、何人ぐらい通っていますか。」など聞きました。多くの質問に分かりやすく答えていただき、子どもたちもしっかりメモしていました。コパンスポーツクラブについてくわしく知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9.14 まちたんけん(2年生)

地域のスポーツクラブのたんけんに行きました。スポーツジムやプールの見学とスタッフの方に質問をしました。いろいろ見つけましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.13 町探検に行ったよ(2年生)

 生活科の町探検で、学校の近くのコパンスポーツクラブに行きました。施設の中を見学したり、係の人に質問をしたりしました。地域の人と親しみをもって接することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.13 なわとびリレー(2年生)

前の子がなわに引っかかると、次の子にバトンタッチ。声援とともに盛り上がりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.12  書写(2年生)

 水筆や水書用紙を使って、画の練習をしました。折れ曲がりに気をつけて、楽しく書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.12 思い出をかたちに(2年生)

「思い出」を粘土で表現しました。
「ひねりだし」という方法で人物を作りました。
 力作となりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


新トップページ
「こちらからどうぞ」をクリックしていただき、お気に入り・ブックマーク等をお願いします。
一宮市立黒田小学校
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田字古城26番地2
TEL:0586-28-8740
FAX:0586-87-3249
校長 柴田 泰子
★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★

学校案内

学校からのお知らせ

給食関係

保健だより

月行事予定

学校評価

黒田小いじめ防止

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 黒田小サロン 安全を確認する日
3/17 家庭の日