黒田小学校のホームページへようこそ!本校の教育活動の一端をご覧ください。いつもあたたかいご支援・ご協力、ありがとうございます。

12.23 終業式(2年生)

 2学期の締めくくりとなる終業式を、無事に迎えることができました。黒田っ子体育や校外学習、一年生との交流など、2年生の活躍がたくさん見れた2学期でした。冬休みでは、これまでのがんばりをご家族の中でも褒めていただけると幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12.17 おもちゃフェスティバル(2年生)その2

 三年生に向けて、後輩の子達への思いやりを大切にしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.17 おもちゃフェスティバル(2年生)その1

 生活の時間で準備した手作りおもちゃを使って、一年生を歓迎しました。一年生におもちゃの動かし方やルールを分かりやすく説明していて、お兄さん、お姉さんとしての成長を感じました。一年生が楽しんでいる様子を見て満足気な表情を浮かべていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.16 防犯訓練(2年生)

 本日は、2時間目に不審者対応の防犯訓練を行いました。2年生の教室に不審者が侵入した想定で、学年間での連携と避難方法を確認しました。不審者に気付かれないように、落ち着いて行動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12.06 国際交流(2年生)(12月3日開催)

 国際交流を通して、ニュージーランドの文化や生き物について学びました。動物クイズでは、ニュージーランドの固有種であるキーウィやキンメペンギン等の特徴を知れました。この日をきっかけに、子ども達は世界の文化に興味をもつことが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.06 ビオラの苗植え(2年生)

 今年、卒業を迎える6年生のお兄さんとお姉さんを思ってビオラの苗を植えました。卒業の時期までに、お花の成長を見守りたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

12.06 ひかりのプレゼント鑑賞会(2年生)

 光を通す作品を外に持ち出し、太陽からの「ひかりのプレゼント」をみんなで体験しました。カラフルな影を見ながら作品に親しむことが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.06 跳び箱(2年生)

 体育の跳び箱の様子です。足の踏みきり方や、手のつく位置を確認しながら跳び越える感覚を養いました。一段でも高く跳べるように、練習を積み重ねていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


新トップページ
「こちらからどうぞ」をクリックしていただき、お気に入り・ブックマーク等をお願いします。
一宮市立黒田小学校
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田字古城26番地2
TEL:0586-28-8740
FAX:0586-87-3249
校長 柴田 泰子
★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式 防犯の日