黒田小学校のホームページへようこそ!本校の教育活動の一端をご覧ください。いつもあたたかいご支援・ご協力、ありがとうございます。

5.29 ヤゴからトンボに(2年生)

先日のヤゴ救出作戦で救出したヤゴが、トンボへと成長を遂げていました。
しばらく、教室内にとどまり、外へ飛び立っていきました。
画像1 画像1

5.28 10cmに近いものを探そう(2年生)

ものさしを使って、身近なものの中から10cmに近いものを探しました。
10cmピッタリのものを見つけたときは、宝物を見つけたように喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.24 たまてばこさん(2年生)

2年生になって、初めてのたまてばこさん読み聞かせです。
みんな、好奇心いっぱいな様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.23 たからはこびおに(2年生)

今日は、たからはこびおにをしました!
きびだんごを、ゴールまで運ぶために、一生懸命走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.22 ヤゴ救出大作戦その2(2年生)

タモですくい上げたコケの中に、ヤゴがいないか真剣に観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.22 ヤゴ救出大作戦(2年生)

一匹でも多くのヤゴをプールから救出するために、水中をタモで探ります。
見つけたときは、子どもたちの喜びの声があちこちであがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.22 さつまいも観察(2年生)【5月21日】

先日植えた、さつまいもの苗の観察を行いました。みんな、じっくりと観察し、形や色など、気付いたことを記録にまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.21 黒田小サロン

今日は、サロンの方々と一緒に、体操や棒キャッチなどを行い交流のひと時をもちました。子どもたちも、とても楽しみながらとりくんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.18 もくもくそうじ(草抜き)(二年生)

1年生の畑の草抜きのお手伝いをしました。
2年生のおにいさんおねえさんとして、根っこまで丁寧に草を抜いていました。
素敵なお手本ですね。
画像1 画像1

5.17 let's enjoy English!(2年生)

今年はじめてのルビ先生との英語です。
How are you?のこたえかたをたくさん学びました。 
画像1 画像1

5.17 春の校外学習その3(2年生)

光明寺公園の遊具を使って、楽しいひとときを過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.17 春の校外学習その2(2年生)

光明寺公園に到着した後は、春みつけを行いました。
公園に生えている木や草花を熱心に観察していました。
友達と交流しながらの活動は、とても有意義なものとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.17 春の校外学習(2年生)

5月10日、春の校外学習を行いました。
行先は光明寺公園。長いみちのりも、安全に気をつけ、ルールを守りながら仲良く歩きました。
目的地が近づくと、喜びいっぱいの笑顔がみられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.25 授業参観(2年生)

お忙しい中、授業を参観してくださった保護者の皆さま、誠にありがとうございました。

写真は2年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.22 算数の授業(2年生)

先週実施した、算数の授業の様子です。
普段食べている給食から、メニューごとに自分の好きなものを選び表を作りました。その後、みんなで作った表をもとに、グラフについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4.21 生活の授業(2年生)

先週金曜に実施した、生活の授業の様子です。
授業では1年生との交流を通して、思い出日記を書きました。
学校や登下校のときなど、1年生とふれあった様子を想像しながら表現しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4.21 1年生を迎える会(2年生)

先週金曜日に行った、1年生を迎える会の様子です!
2年生からは、アサガオの種を「大切に育ててほしい」との思いを込めて、1年生へプレゼントしました。ジャンケン大会では大変盛り上がり、最後は元気いっぱい校歌を唄いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.21 初めての学年集会(2年生)

4月10日に行った、学年集会の様子です。
新学期が始まり、学年集会では先生方の自己紹介アピールや、友達どうしでジャンケン大会を行って友好を深めました!最後には、一年を通しての目標を確認しあいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.16 一年生と交流のひととき(2年生)

一年生へ自己紹介カードをわたし、じゃんけん列車などで交流を深めました!
とても明るく楽しい時間となり、一年生とお友達になることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.10 きらりと輝く姿(2年生)

 算数のプリント学習の様子です。先生の話をしっかり聞いてからプリント学習に取り組みました。

 集中して取り組む姿が、きらりと輝いていてとっても素敵ですね!



画像1 画像1
画像2 画像2


新トップページ
「こちらからどうぞ」をクリックしていただき、お気に入り・ブックマーク等をお願いします。
一宮市立黒田小学校
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田字古城26番地2
TEL:0586-28-8740
FAX:0586-87-3249
校長 柴田 泰子
★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/8 3時間授業:給食あり:一斉下校12:40
10/9 民生児童委員あいさつ運動参加  観劇会 黒田小サロン
10/10 さわやかタイム(サッカー壮行会) 交通事故ゼロの日 避難訓練(掃除中)
10/11 口座引落日 「たまてばこ」読み聞かせ
10/12 安全を確認する日 サッカー選手権大会(1,2回戦)
10/13 家庭の日 サッカー選手権大会(3,4回戦)
10/14 体育の日