最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:92
総数:571125
末広小学校の合言葉は「すてきな えがおを 広げよう」です。日ごろの「末広っ子」のがんばっている様子、学校の様子をご覧いただきますよう、よろしくお願いします。

4/12【1年生】算数 いろいろな数を見つけたよ

 算数の学習では、数を数えたり、比べたりする学習をしています。今日は、色違いのブロックを操作して数の大小を考えました。「もっともっと大きな数を比べたいな。」と言っている子もいました。
 次の学習を楽しみにしている様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12【1年生】こんなことをしたよ!(2)

 帰りの準備は、もう簡単にできます。忘れ物にも気をつけています。給食の片づけ方も、スラスラできます。

画像1 画像1
画像2 画像2

4/12【1年生】こんなことをしたよ!(3)

 ペアの6年生のお兄さんとお姉さんに掃除の仕方を教えてもらい、毎日頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/12【1年生】楽しい給食

今週は、給食当番のやり方を学習しました。エプロンに着替えたり、みんなの給食を運んだり、一人一人が新しい仕事をしっかり覚えることができました。
初めての給食は、パンやスープが出ました。パンの中にリンゴが入っていたので、びっくりしたようです。次のパンはどんなパンがでるのか楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/11【1年生】がっこうたんけん(2)

 初めての学校探検。
 今日は2階から4階の教室を見学しました。次は、2年生と学校探検をします。とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/11【1年生】こんなことをしたよ!(1)

 入学式を終えて、1週間。
 どの児童もやる気いっぱいに過ごしています。
 学校生活のリズムやきまりを少しずつ覚えて、自分から進んでできることも増えました。今週は、避難訓練の避難の仕方を覚えたり、書写では正しい姿勢で鉛筆の使い方を学習したりしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4/11【1年生】がっこうたんけん

1階から4階まで校内を歩き、保健室や図書室の中を見たり、廊下からお兄さんやお姉さんの教室を見たりしました。「本をかりてみたい。」「お姉ちゃんがいた。」などと言って、喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
一宮市立末広小学校
〒491-0918
愛知県一宮市末広2丁目20番1号
TEL:0586-28-8726
FAX:0586-45-9102