あいさつ いっぱい   やる気 いっぱい   笑顔 いっぱい   やさしさ いっぱい

10月29日 第2回PTA委員総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、ふれあいルームにて第2回委員総会を開催しました。
 1・2学期の経過報告、各委員会からの報告、今後の予定、平成31年地区委員および地区代表委員の選出、通学路点検について確認し合いました。
 PTA役員・委員の皆様、お忙しいところ参加していただきありがとうございました。

10月19日 PTAストレッチ&ピラティス講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 講師に浅野初枝先生をお迎えし、「ストレッチ&ピラティス」講習会を開催しました。ストレッチをして体をほぐし、体の芯(コア)を整えました。筋膜を緩め、体もぽかぽかと温まり、日頃の疲れもとることができました。

10月15日 「おはなしぽかぽか」読み聞かせボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 創造力を育くみ、言語能力を高め、人間関係を豊かにする読み聞かせ。今日は、読み聞かせボランティア「おはなしぽかぽか」の方々による読み聞かせ会でした。各学級で、素敵な読み聞かせをしていただきました。
 アメリカでベストセラーとなった『読み聞かせハンドブック』を著したトレリースは、読み聞かせは子どもの興味、情緒的発達、想像力、言語能力を刺激するとし、人間の声は、子どもの精神状態を落ち着かせるための最も強力な道具であるとしています。
 子ども達は、読み聞かせのひと時の時間を、読み手とともに、絵本の世界に浸り楽しむことができていました。ボランティアの皆様、ありがとうございました。

10月15日 読み聞かせボランティア 3

今日の読み聞かせを機会に、さらに秋の夜長により多くの本に親しんでほしいと思います。次回の読み聞かせは11月5日です。「おはなしぽかぽか」の皆さん、よろしくお願いします。今日は、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日 読み聞かせボランティア 2

今日は、各教室だけでなく、2年生はなかよしホールで、4年生はふれあいルームで読み聞かせをしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日 読み聞かせボランティア 1

今日は、「どんぐり読書週間」の最終日です。それに合わせて、ふれあいボランティア「おはなしぽかぽか」の皆さんによる読み聞かせがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立大和南小学校
校長 中西 美紀
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字連田1-2
TEL:0586-28-8730
FAX:0586-44-8962
児童数:256名
学級数:12学級
教職員数:30名
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式準備
4/5 入学式