あいさつ いっぱい   やる気 いっぱい   笑顔 いっぱい   やさしさ いっぱい

1月31日 表現の授業(5年生)2

病院に患者が運ばれて緊急手術する場面であったり、強盗が入ってきて警察が逮捕する場面であったり、自分たちでお話を作って、それに合わせた動きを屋運いっぱい使って表現していました。最後に解説しましたが、解説がなくても内容がよく分かるグループもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日 表現の授業(5年生)1

5年生の体育は、屋運で表現の授業を行っていました。グループごとに、ある話を設定して、そのないように合わせた動きを短い時間の中で表現します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日 焼き物づくり(5年生)2

手を茶色く染めながら、楽しそうに作品づくりに取り組む様子が見られ、ちょっとした陶芸家気分を味わっているようでした。実際には、粘土で形が出来上がっても焼かずに、乾燥させて完成ですが、どんな作品になるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日 焼き物づくり(5年生)1

5年生の図工の授業では、焼き物づくりに取り組んでいます。粘土を使って、小物入れや湯飲み、猫の置物など、ひもづくりや板づくりの技法を生かしながら工夫して作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日 道案内を聞いて(5年生)

5年生の英語活動は、ALTと担任の先生による指導で授業が進められていました。今日は、教科書の地図を見ながら英語による道案内を聞いて、目的地に到着できるかどうかの学習をしていました。真っすぐか、右に曲がるかなど、しっかりと聞きわけようと頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日 使って楽しい焼き物(5年生)

5年生の図工は、粘土を使って、焼き物を作りました。ひもづくり、板づくり、手びねりなどの技法を使いながら、ペン立てや小物入れを作っていました。粘土をこねているときや、棒で粘土を伸ばしているとき、「うどんを作っているみたい」と楽しそうに活動する様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日 屋運でサッカーの授業(5年生)

4限の屋運では、5年生がサッカーの授業を行っていました。ボールキープの練習をした後は、グループごとにジグザクドリブル練習をしました。カラーコーンがずれたら、他の子で直してあげる様子も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日 保護者の方と一緒にエプロン作り(5年生)

1,2限に続いて3,4限に、5年生のもう一つのクラスでも、保護者の方と一緒にエプロン作りに取り組んでいました。家庭科の時間で習ったミシンの使い方を生かして、自分専用のエプロンが完成できるように頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日 5年生 エプロン作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、教室でエプロン作りです。まっすぐにミシンがけをするのは難しく、時々お母さんに教えてもらいながらミシンがけをしました。きれいにできあがったエプロンは、3月の調理実習で使います。

1月24日 「ルパン三世」グループ発表に向けて(5年生)

5年生の音楽の授業は、「ルパン三世」のグループ発表に向けて、パートごとに集まって練習していました。鍵盤ハーモニカ、キーボード、リコーダー、それぞれのパートリーダーを中心に、何度も練習を繰り返していました。発表会が楽しみになってきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日 屋運でサッカーの授業(5年生)

5年生の体育は、屋運でサッカーの授業を行っていました。小さなカラーコーンをゴールに見立ててゲームをしました。ゴールは1メートルの間隔で、両チームが色分けしてあります。間違えて自分のゴールに入れて、「オウンゴール」してしまった子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日 光のハーモニー(5年生)

5年生の図工でランプを作りました。暗がりで付けてみると、子どもたちはランプの明るさに感動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月23日 サッカーのゲーム(5年生)2

ゲームは、女子がゴールを決めると2点入る特別ルールで行っていました。キーパーを置かずにみんなで守るチームもあり、お互いに声を出し合ってゲームを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日 サッカーのゲーム(5年生)1

6限の運動場では、5年生が体育でサッカーの授業が進められていました。2面のコートに分かれて、5対5のゲームを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日 英語で「右向け右、左向け左」(5年生)

5年生の英語活動は、英語による道案内の仕方を学習していました。ある場所を聞かれたときに、どのように答えるとよいかを学びました。さらに、英語で「右向け右、左向け左」を目を閉じた状態で聞き、みんなと同じ方向に向けるかどうかの練習もしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日 とかしたもののとり出し方(5年生)

5年生の理科の授業は、「とかしたもののとり出し方」の学習を進めています。今日は、理科室に移動して、ホウ酸を水に溶かしてからろ液を蒸発皿に取り出し、ガスコンロで熱するとホウ酸が出てくるかどうかを実験して確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日 光のハーモニー(5年生)

5年生の図工では、ランプを作っています。今日は、完成したランプをパソコン室に持って行って、鑑賞を行いました。光をつけた瞬間、「おぉ〜!きれい!」と言う声が聞こえました。完成したランプをぜひ家でも使ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日 5年算数「割合」ミニ先生

画像1 画像1
 5年生算数では、割合の学習に取り組んでいます。今日は、文章題に取り組んでいました。ミニ先生が活躍して、友達に教えていました。「うん、うん。なるほど。」「わかった。ありがとう」そんな声が聞こえてきそうです。教える方も、教えることで理解を深めます。

1月21日 サッカーの授業(5年生)

5年生の体育も、運動場でサッカーの授業を行っていました。今日は、カラーコーンを縦に並べて、ジグザグドリブルのタイムトライアルをしていました。一人ずつ先生にタイムを計ってもらい、より早く戻ってこられるようにボールコントロールをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日 百人一首大会(5年生)

5年生が、パソコン室で百人一首大会を行っていました。初めに、三人ずつで予選を行い、そこで札をたくさん取れた子から順にグループをつくり、さらに試合を進めました。5年生は、放課の時間にも百人一首で遊ぶ子がいて、優れた腕前を持つ子もいるようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立大和南小学校
校長 中西 美紀
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字連田1-2
TEL:0586-28-8730
FAX:0586-44-8962
児童数:256名
学級数:12学級
教職員数:30名
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
祝日
3/18 あいさつの日
3/20 卒業式(予定)
3/21 春分の日
3/22 修了式(予定)