あいさつ いっぱい   やる気 いっぱい   笑顔 いっぱい   やさしさ いっぱい

4月17日 キャッチ&キック(5年生)

5年生の体育は、運動場で授業が行われていました。今日は、「キャッチ&キック」と名付けたゲームをしました。3人がチームとなり、3分間でボールを投げたり、けったりするのを、何回できるかを競っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日 レッツ テイク ア チャンス(5年生)

5年生の音楽の授業は、「レッツ テイク ア チャンス」という曲の学習から始まりました。初めての曲なので、耳をしっかりと働かせて音取りをしようと、先生からのアドバイスがありました。練習するにつれて、だんだん大きな声で歌えるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日 植物の発芽の実験(5年生)

5年生の理科の授業は、「植物の発芽」の単元の学習を進めています。今日は、実験キットを使って、いんげんが発芽するには水がどれだけ必要なのか、実験する準備をしていました。水の量を変えたカップに名前を書いて、今後発芽の様子の観察を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日 透明感のある混色(5年生図工)

画像1 画像1
 5年生の教室では、水彩絵の具の学習が行われていました。透明感のある色を、混色をして作りあげていました。パレットを見ると、小さな窓に全色が置かれ、大きな窓には混色した跡が残っています。パレットの白が浮き出ていることから、濁りのない透明感のある混色ができていることがわかります。作品を見ると、鮮やかな透明感のある色で彩られていました。

4月16日 絵の具をまぜて色をつくろう(5年生)

5年生の図工は、「絵の具をまぜていろいろな色をつくろう」というめあてで授業が進められていました。パレットの広いところと狭いところをうまく使い分けるとよいと、先生からアドバイスがありました。鯉のぼりの色塗りに、色を工夫しながら集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日 整数と小数(5年生)

5年生の算数の授業は、整数と小数の学習を進めていて、今日は練習問題に取り組んでいました。できた子から黒板に答えを書いてから答え合わせをしました。どこで間違えたかをみんなに発表することで、注意する点を共有することができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日 晴れと曇りの決め方(5年生)

5年生の理科の授業は、「天気の変化」の単元の学習を進めています。今日は、晴れと曇りの違いは何か、また、どんな決め方があるのかを考えていました。そして、空全体の広さと雲の占める量で決まることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日 裁縫セットの注文(5年生)

5年生の家庭科の学習で、裁縫セットを使用します。5月の初旬までに用意をお願いします。学校で購入する場合は、4月20日(金)までに、封筒にお金を入れて、担任へ提出をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日 整数と小数(5年生)

5年生の算数の授業は、「整数と小数」の学習から始まります。初めに、飛行機を見て、どんなことを調べてみたいかを発表しました。長さや重さ、座席の数など、いろいろな意見が出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日 漢字の練習(5年生)

6限の5年生は、漢字の練習に取り組んでいました。国語の教科書の初めに出てくる「飼・似・格・像・接・解」を、書き順を確認しながら練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日 係カード作り(5年生)

5年生の教室では、学級組織が決まり、早速「係カード作り」に取り組んでいました。係ごとに、メンバーやどんな活動をするかを、話し合いながら書いていました。自分の係に責任をもって、しっかりと務めを果たしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立大和南小学校
校長 中西 美紀
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字連田1-2
TEL:0586-28-8730
FAX:0586-44-8962
児童数:256名
学級数:12学級
教職員数:30名
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
祝日
4/17 全国学力学習状況調査
4/18 ハッピーハグデー 集金・引落日
4/19 ハッピーハグデー 食育の日 公開授業 PTA総会・委員総会
4/20 6年視力測定 5年視力聴力測定
4/23 4年視力検査 3年視力聴力測定