あいさつ いっぱい   やる気 いっぱい   笑顔 いっぱい   やさしさ いっぱい

1月31日 版画 (4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 版を彫るのが終わったので、刷り紙に刷りました。板から紙をめくり、きれいに刷れていて喜んでいました。自分のとったポーズが刷り上がりました。

1月29日 なわとび検定(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雪で延期になっていたなわとび検定を、今日、中間放課に行いました。3学期になってから、放課や体育の時間に練習し、今日の日にそなえてきました。寒さに負けずどの子も一生懸命取り組むことができました。

1月26日 道徳の授業(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「雨のバスていりゅう所で」の話を読んで、みんなが気持ちよく生活するためにはどんなことに気をつけるとよいか話し合いました。ルールや順番を守ることの大切さに気付いていました。

1月25日 わくわく交流会(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は5時間目に、わくわくペアのグループでヤマナンジャーからのクイズに挑戦するわくわく交流会がありました。ヤマナンジャーを探すために学校中を歩き回ったり、居場所のヒントを貰うためにヤマナンジャージュニアとじゃんけん勝負したりして、ヤマナンジャーを見つけたときにはとてもうれしそうに駆け寄る姿が見られました。どこのグループもわくわくペアの相手を置いていかず、一緒に行動できたので素晴らしいと思います。このまま素敵なお兄さん、お姉さんになっていきましょう。

1月23日 リズムなわとび練習(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月26日(金)の「なわとび検定」に向けて、体育の時間に1組2組合同で練習をしました。どの子も一生懸命練習しています。授業後、級が上がった子は、なわとびカードにシールをはってもらいます。なわとび検定までに何級まで進むことができるかが楽しみです。

1月19日 書き初め(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書写では、書き初めとして半紙よりも大きな紙で「美しい空」の書き方を練習しています。紙が机の上に乗りきらないので文字の大きさに戸惑ったり、立って書くので筆圧の調節に悩んだりしながら、一生懸命練習していました。今年もいろいろな書に触れ、字のきれいな書き方を練習していきましょう。

1月17日 版画の学習が始まりました(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の授業で版画の学習が始まりました。好きなポーズをとった写真をとって、紙に写してそのあと、板に写します。彫刻刀で彫る練習もしました。
刷り上がりが楽しみです。

1月15日 ポートボール(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今、4年生は屋内運動場でポートボールの授業をしています。学級を4チームに分け、順番に対戦しています。ドリブルをしたりパスをしたりしてゴールに迫りシュートします。シュートをしてもガードマンが上手にシュートを阻止し、そのたびに周りから歓声がとんでいました。寒い中、子ども達は楽しそうにゲームに取り組んでいます。

1月11日 リズム縄跳び(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1,2組合同で体育の時間にリズム縄跳びを行いました。検定も実施しましたが、途中で失敗して悔しがったり、初めて上の級に合格したりとさまざまでしたが、どの子も一生懸命取り組んでいました。1月26日にも全校での縄跳び検定があります。みんなで励まし合って上の級を目指して頑張りましょう。

1月9日 3学期始業式(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明けましておめでとうございます。3学期の始まり、子どもたちの元気な姿を見ることができてうれしく思います。本日は、始業式と避難訓練を行いました。先日の地震を教訓に、子どもたちはいつにも増して真剣に訓練に取り組むことができました。子どもたちの安全に気を付けて、3学期を送っていきたいと思います。今年もよろしくお願いいたします。
一宮市立大和南小学校
校長 中西 美紀
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字連田1-2
TEL:0586-28-8730
FAX:0586-44-8962
児童数:271名
学級数:13学級
教職員数:31名
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/17 家庭の日
3/18 あいさつの日 6年修了式・卒業記念品授与式 式場準備
3/19 食育の日 卒業式?
3/20 春分の日交通事故ゼロの日
3/22 修了式