あいさつ いっぱい   やる気 いっぱい   笑顔 いっぱい   やさしさ いっぱい

4月16日 角のはかり方(4年生)

4年生の算数の授業では、分度器を使った角のはかり方の学習をしています。今日は、三角定規の角の大きさを調べていました。先生が黒板にめあてなどを書くと、みんなも遅れないように早く書こうとする様子が見られました。ノートが書き終わると、背筋を伸ばして良い姿勢もできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日 円から出ないように(4年生)

4年生の体育の授業では、初めにグループごとに体力づくりを行っていました。互いに腕を組んで円から出ないように押し合いました。円から出たり、倒れたりしたら抜けていき、最後まで残れるように頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日 発見!防火設備!(4年生)

学校には火災を防ぐための設備がたくさんあります。防火シャッター、火災報知器、消火器などなど・・・
「じゃあ、学校のどこにどれだけあるの?」
「えっ・・・?」
早速校内を歩いて、防火設備を探しました。
「たくさん見つかったよ。」
「ここにもシャッターがある!」
本物を見ること、どこにあるのか自分の目で確かめることで、確かな力にしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日 「春のうた」音読発表会(4年生)

4年生の国語の授業は、草野心平さんの詩「春のうた」の音読発表会を行っていました。順番に前に出て、みんなの前で詩を読みました。中には、暗唱してノートを見ないで発表する子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日 合同体育(4年生)2

続いて、フラフープをバトン代わりにして、二人ペアとなってリレーを行いました。みんな楽しそうに体育の授業を受けることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日 合同体育(4年生)1

4年生が、1組と2組が合同で体育の授業を行っていました。初めに、二人ペアになり、フラフープを使ってお尻で押し合う相撲をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日 角のはかり方(4年生)

4年生の算数の授業では、分度器を使った角のはかり方の学習をしていました。初めに、分度器の合わせ方と読み方を習ってから、先生が出す練習問題に挑戦していました。どの子も積極的に問題に取り組む様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日 角とその大きさ(4年生)

4年生の算数は、「角とその大きさ」の学習から始まりました。今日は、初めに色紙を蛇腹状に折ったものを使い、教科書に出ている角度に合わせて、いろいろな扇形を作りました。どの子も楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日 担任の先生の似顔絵(4年生)

4年生の図工の授業では、担任の先生の似顔絵を描いていました。輪郭が描けた子から、水彩絵の具で色を塗っていきます。先生から、水を多めに混ぜて薄く塗っていくといいよとアドバイスがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日 算数プリントの答え合わせ(4年生)

5限の4年生の教室では、宿題として出された算数プリントの答え合わせを行っていました。1問ずつ先生が答えを言っていくと、みんなは「はい」と元気よく返事をして答えの確認をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日 本年度最初の給食(4年生)

4年生の教室をのぞくと、すでに準備を終えて給食を食べ始めていました。さすが4年生ともなると、準備をするのも食べるのも早いようです。本年度最初の給食の味はどうか、食べる表情で答えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立大和南小学校
校長 中西 美紀
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字連田1-2
TEL:0586-28-8730
FAX:0586-44-8962
児童数:271名
学級数:13学級
教職員数:31名
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
祝日
5/7 読み聞かせ クラブ
5/8 知能検査2・5年 陸上選手権内科検診
5/9 ふれあい会食
5/10 歯科検診(3・1・5年)
5/11 集金・引落日 学校公開
5/12 子どもの安全を確認する日 一日見守り日 学校公開・ふれあい教室 災害時引渡し下校訓練 学校運営協議会 PTAビーチバレー