あいさつ いっぱい   やる気 いっぱい   笑顔 いっぱい   やさしさ いっぱい

2月28日 豆電球を使ったおもちゃ作り(3年生)

3年生の理科の授業では、豆電球を使ったおもちゃ作りに取り組んでいました。乾電池を豆電球につないでおもちゃを完成させるのですが、中には悪戦苦闘している子もいました。それでも何とか完成させようと、どの子も説明書を見ながら集中して取り組めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日 サッカー・ドリブルのテスト(3年生)

4限の運動場では、3年生もサッカーの授業を行っていました。今日は、ドリブルのテストでした。カラーコーンを置いて、ジグザクドリブルで往復するタイムトライアルをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日 サッカーの授業(3年生)2

ゲームでは、コート内は2対2のボールの取り合いを行い、キーパーが二人でボールがエンドラインを越えないように防ぎます。コートの横にはラインマンがいて、味方にボールを渡すことになっています。寒い中でしたが、お互いに熱いゲーム展開でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日 サッカーの授業(3年生)1

1限の運動場では、3年生が体育でサッカーの授業を行っていました。4つのグループに分かれて、ゲームを行わないグループは初めにシュート練習をしました。勢い余ってボールと一緒に靴まで飛んでしまった子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日 「6年生を送る会」に向けて(3年生)2

歌&リコーダーの曲名は、音楽の授業で練習している「パフ」です。6年生への感謝の気持ちを込めて、一生懸命に歌ったり、リコーダーを演奏したりします。来週の「6年生を送る会」に向けて頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日 「6年生を送る会」に向けて(3年生)1

6限のなかよしホールでは、3年生が「6年生を送る会」に向けての練習を行っていました。3年生は、3年間お世話になった6年生に、呼びかけの言葉と歌&リコーダーをプレゼントします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日 サッカーの授業(3年生)3

ゲームは、紅白に分かれて、相手コートのエンドラインをボールが越えたら得点というルールです。キーパーが二人ずつ立ち、ボールをカットして見事に得点を防ぐ場面もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日 サッカーの授業(3年生)2

その後、グループごとにゲームを行うチームとシュート練習をするチームに分かれました。シュート練習では、ゴールに向って何本もボールをけっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日 サッカーの授業(3年生)1

4限の運動場では、3年生が体育でサッカーの授業を行っていました。初めに、二人ペアとなって、パス練習、さらに1対1のボールの取り合いをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日 ゴムでトコトコ(3年図工)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゴムでトコトコの作品が完成しました。
 作品のよいところ、工夫したところを鑑賞カードにまとめました。自信満々の力作ぞろいです。早く家に持ち帰って遊びたいな。

2月21日 「パフ」のリコーダー練習(3年生)2

続いて、リコーダーの練習に入りました。タンギングなどの技法にも注意しながら、まずメロディを間違えないように演奏する練習を繰り返していました。この曲は、「6年生を送る会」で演奏する予定なので、頑張って覚えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日 「パフ」のリコーダー練習(3年生)1

3年生の音楽の授業は、「パフ」のリコーダー練習に取り組んでいました。初めに、リコーダーを暗譜で吹くために、階名で歌う練習をしました。半分くらいの子が、楽譜を見なくても間違えずに歌えたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日 サッカーの授業(3年生)3

ゲームを行っているチームは、相手コートのエンドラインを越えたら得点というルールで、ボールを追いかけたり、パスを回したりして、ゲームを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日 サッカーの授業(3年生)2

ゴールの前では、順番にシュートの練習をしたり、二人ずつ組んで1対1のボールキープの練習をしたり、意欲的に体を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日 サッカーの授業(3年生)1

1限の運動場では、3年生が体育でサッカーの授業を行っていました。ゲームを行うチームと、シュートや1対1の練習するチームと分かれて活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日 書写の授業(3年生)

3年生の書写は、硬筆の授業に取り組んでいました。まず書き順を確認してから、「曲がり」と「おれ」に気を付けながら練習していました。先生の説明を聞きながら、集中して書くことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月19日 道徳の授業(3年生)

3年生の道徳の授業は、「みんながくらしやすい町」というお話を読んで、自分の住む町を暮らしやすくするためにはどうするとよいかを考えました。お年寄りに親切にする、幼い子に優しくするなどの意見が出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日 資料から分かることの発表会(3年生)

3年生の国語の授業は、昨日に続いて資料を読み取って分かることの発表会を行っていました。今日は、「将来の夢」についての資料からの発表でした。男子の1位はサッカー選手、女子の1位は食べ物屋さんだったそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日 資料から分かることの発表会(3年生)

3年生の国語の授業では、資料を読み取って分かることの発表会を行っていました。今日は、全国の小学生の数の表を見て、どんなことが分かるかを発表していました。「少子化」という表現を使って、自分の考えを発表している子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日 サッカーの授業(3年生)

4限の運動場では、3年生もサッカーの授業でした。3年生は、サッカーゴールを使って、一人ずつシュート練習をしていました。なかなかシュートが決まらないので、女の子はゴールまでの距離を短くして練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立大和南小学校
校長 中西 美紀
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字連田1-2
TEL:0586-28-8730
FAX:0586-44-8962
児童数:256名
学級数:12学級
教職員数:30名
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
祝日
3/17 家庭の日
3/18 あいさつの日
3/20 卒業式(予定)
3/21 春分の日
3/22 修了式(予定)