あいさつ いっぱい   やる気 いっぱい   笑顔 いっぱい   やさしさ いっぱい

10月30日 リコーダー5級に挑戦(3年生)

3年生の音楽の授業では、リコーダーの練習に取り組んでいました。リコーダーは、3年生から始めた楽器で、今日は5級の曲に挑戦です。先生の伴奏に合わせて、何度も繰り返して練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日 南っ子発表会の練習(3年生)3

最後のフィナーレでは、全員で「勇気100パーセント」を歌います。体を揺らしながらリズムに乗って、楽しそうに歌うことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日 南っ子発表会の練習(3年生)2

「じゅげむ」の名前を何度も呼ぶ場面もありますが、途中でつかえることもなく一気に言うことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日 南っ子発表会の練習(3年生)1

3限の屋運では、3年生が南っ子発表会「じゅげむ」の練習を行っていました。「じゅげむ」の長い名前も、みんな完全に覚えられたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日 KYTの授業(3年生)

3年生がKYTの授業に取り組んでいました。KYTとは、K(危険)Y(予知)T(トレーニング)をするための授業です。グループごとに危険な場面の写真を見て、どこが危険か、またどのように行動すればよいかを自分たちで考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日 南っ子発表会「じゅげむ」の練習(3年生)2

3年生の劇「じゅげむ」では、呪文のような長い名前が何度も出てきます。声に出して言うだけでなく、両手を広げるなどの動きも入り、大きな声で、しかも笑顔でできるようにもなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日 南っ子発表会「じゅげむ」の練習(3年生)1

5限の屋運では、3年生が南っ子発表会「じゅげむ」の練習を行っていました。「じゅげむ」は有名な落語ですが、みんなしっかりと覚えることができているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日 森の子もり歌(3年生)

3年生の音楽の授業は、今日も「森の子もり歌」の練習から始まりました。最初の部分はやさしく歌いましょうと先生にアドバイスされ、その通りに歌うことができていました。先生からも、たいへん上手に歌えましたと褒められていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日 森の子もり歌(3年生)

3年生の音楽の授業では、初めに「森の子もり歌」の練習を行っていました。曲に合った歌い方をしようという先生のアドバイスに、軽やかなリズムに乗って歌うことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日 道徳の授業(3年生)3

実際に演技することで、言い方や口調によって相手に与える印象が変わることを学びました。今日の道徳の授業で学んだことを、日頃の学校生活の中でも生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日 道徳の授業(3年生)2

道徳の授業では、隣のクラスの担任の先生も一緒に参加していました。係の仕事について話し合う場面では、役割演技をして登場人物の気持ちを考えました。手を挙げて積極的に参加しようとする様子も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日 道徳の授業(3年生)1

3年生の道徳は、机の配置をコの字型にして授業が進められていました。今日は、「水やり係」という教材で、自分の考えを伝えるときにどんなことを心がければよいかについて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日 色づくり(図画工作)

画像1 画像1
画像2 画像2
 紙ねん土「ハッピー 小ものいれ」の授業です。あか、き、あおの紙ねん土を使って、みどりやだいだい、むらさきなどを作り出します。子どもたちは、違った色を混ぜることで、中学校で学ぶ三原色の基礎を感覚的に学びます。3色の粘土を混ぜ、「灰色になっちゃった。」と驚きの声。白を混ぜることで明度が高くなります。ねん土をこねるのを少しにすると、マーブルになります。思わず「かわいい」「きれい」の声が上がりました。驚きや発見でいっぱいでした。

10月19日 走り幅跳びの練習(3年生)

3年生の体育の授業は、運動場の砂場で走り幅跳びの練習を行っていました。短い助走で、しっかりと踏み切って跳ぶのを目標に、何度も繰り返して練習をしていました。計測するときは、最高記録が出せるように頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日 南っ子発表会の練習開始(3年生)

南っ子発表会に向けて、3年生が屋運で練習を開始しました。先日決めた配役に合わせて、台本を見ながら舞台に立って練習していました。3年生の出し物は「じゅげむ」です。どんな劇になるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日 社会科「スーパーマーケット見学」(3年生)

 3年生の社会科の授業の一環として、スーパーマーケットに見学に行きました。今回は、店内とバックヤードの見学、さらに店員さんやお客さんへインタビューをさせていただきました。この見学をもとにして、これから働く人の販売の工夫や努力、消費者の買い物の工夫についてまとめ、商品を通じて、自分たちの生活と他地域とのかかわりを学習していきます。
 今回の見学について、店長さんをはじめ店員の皆様、お客様にいろいろご協力いただきました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日 英語活動の授業(3年生)

3年生の英語活動は、ALTの先生の指導で授業が進められていました。今日は、映像を見ながらアルファベットの歌を、繰り返して歌っていました。だんだん歌に慣れてくると、歌詞を見ないで歌いたいというリクエストもあり、意欲的に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日 ハッピー小物入れ完成(3年生)

3年生が図工の授業で作ってきた「ハッピー小物入れ」が完成したようです。粘土で飾りつけしたり、色を塗ったりして、世界に一つだけの小物入れが出来上がりました。さあ、何を入れてハッピーな気持ちになるのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日 「レッツゴーソーレー」リコーダー練習(3年生)

3年生の音楽の授業では、「レッツゴーソーレー」のリコーダー練習を行っていました。初めに、音階で歌う練習をしてから、リコーダーで演奏しました。二つのパートを男女で交代しながら、真剣に練習する様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日 今日の給食

☆今日の献立☆
 ごはん  牛乳  スタミナ汁  ひじきの炒め煮
 りんご

☆児童の声☆
 スタミナ汁は具がたくさん入っていて、おいしかったです。元気が出ました。ひじきも久しぶりに給食で食べたので、嬉しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立大和南小学校
校長 中西 美紀
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字連田1-2
TEL:0586-28-8730
FAX:0586-44-8962
児童数:256名
学級数:12学級
教職員数:30名
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
祝日
3/17 家庭の日
3/18 あいさつの日
3/20 卒業式(予定)
3/21 春分の日
3/22 修了式(予定)