あいさつ いっぱい   やる気 いっぱい   笑顔 いっぱい   やさしさ いっぱい

11月30日 まどをひらいてこんにちは(2年生)

2年生の図工の授業は、「まどをひらいて」という教材キットを使って、カッターナイフタワーを作っています。初めに、どんなタワーにするか設計図を考え、それから、カッターナイフを使って窓を開けて作っていきます。けがをしないように集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日 障害物リレーに挑戦(2年生)2

練習が終わった後は、いよいよリレーの開始です。バトンを持って障害物をより速く走り抜き、次の子に渡そうとどの子も一生懸命でした。自分のチームを応援する態度も、たいへん良かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日 障害物リレーに挑戦(2年生)1

2年生の体育の授業は、運動場で障害物リレーに挑戦していました。初めに、一組ずつハードルやフラフープなどの障害物を、スムーズに走り抜ける練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日 三角形・四角形(2年算数)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生では、図形の学習に入りました。
 三角形の図形を確認し、その理由をペアで確認し合いました。全員が定義を理解し、挙手の姿も自信満々です。

11月27日 マット運動準備(2年体育)

画像1 画像1
画像2 画像2
 活動の場をみんなで協力して準備しました。まずは,児童がどの場所に何を運ぶのか、理解をし、友達と確認しながらできました。
 体育では、活動する場作りも安全に取り組むためには大切なことです。一人一人が役割を理解し、片付けまでみんなで協力して取り組んでいました。

11月26日 マット運動のテスト(2年生)

2年生の体育は、屋運でマット運動の授業を進めてきました。今日は、テストということで、今まで練習してきた技を組み合わせて、みんなの前で披露していました。演技が終わるとみんなが拍手をして、真剣な中にも温かい雰囲気でテストが行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日 九九のおさらい(2年算数)

画像1 画像1
 九九のおさらいです。

 計算プリントを使って、繰り返し計算練習に取り組みました。学んだことを、すんなりできるようになるまで、黙々と取り組んでいました。

11月22日 道徳の研究授業(2年生)3

先生の「みんなで楽しく過ごすために大切なことは何か」という問いかけには、「助け合う」「協力する」「励まし合う」などの言葉が出てきました。授業の最後の先生のお話も、どの子も集中して聞くことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日 道徳の研究授業(2年生)2

授業の中では、役割演技をしたり、近くの子同士で話し合いをしたりして、たくさんの先生に見守られながらも、先生の問いかけに真剣に考える様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日 道徳の研究授業(2年生)1

今日の5限に、2年生の教室で道徳の研究授業が行われました。「およげないりすさん」のお話を聞いて、みんなと仲良くすることの大切さについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日 逆ドッジボールのゲーム(2年生)

2限の運動場では、2年生が体育の授業で「逆ドッジボール」のゲームを行っていました。「逆ドッジボール」とは、ボールを当てるのでなく、当たらないように外野の子が味方にボールをパスするゲームです。きちんとルールを理解してゲームを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日 「まどをひらいて」カッターナイフの使い方

画像1 画像1
画像2 画像2
 工作「まどをひらいて」の授業です。今日は、カッターの使い方を学びました。
 来週から、色ケントを使って、マンション、水族館、動物園などを作ります。カッターナイフを使って建物の窓を作り、そこを開くと何が見えるのでしょう。お友達がいたり、お魚がいたり・・・。素敵なお話が、またはじまります。

11月21日 感想画「サンタクロースっているんでしょうか?」

画像1 画像1
画像2 画像2
 感想画「サンタクロースっているんでしょうか?」が完成しました。思い描いたサンタクロースの世界をクレパスで描き、今日は背景を水彩絵の具で描きました。背景によって、白、赤、緑の色のバランスがまとまり、より一層幻想的な雰囲気に仕上がりました。

11月20日 道徳の研究授業(2年生)3

隣同士で自分の意見を言い合ったり、みんなの前で自分の意見を発表したり、いろいろな先生に見られながらも積極的に活動する様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日 道徳の研究授業(2年生)2

お話は、りすが泳げないために、あひる、かめ、白鳥から遊びに誘ってもらえなかった内容で、それぞれの気持ちを役割演技も取り入れながら考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日 道徳の研究授業(2年生)1

4限に、2年生が道徳の研究授業を行っていました。今日は、「およげないりすさん」というお話を先生に読んでもらい、みんなと仲良くすることの大切さについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日 友だちのお話を読み合おう(2年生)

2年生の国語は、「ことばの広場」を使って授業が進められていました。今日は、自分で作ったお話を、グループの中でノートを交換して読み合っていました。読みながら思わず笑顔になっている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日 サンタクロースの絵を描いています(2年生)

2年生の図工の授業では、「サンタクロースっているのでしょうか?」という本を読んで、感想画を描いています。サンタクロースの絵を思い思いに想像しながら、クレパスを使って生き生きと描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日 マット運動の授業(2年生)

2年生の体育の授業は、屋運でマット運動の授業を進めています。今日は、初めに前転と後転の練習をしてから、「アンテナ」という技に挑戦しました。手を背中に当てて体を支え、足を天井に向かって伸ばします。1分間に挑戦して、全員見事にクリアできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日 サンタクロースって いるのでしょうか?(2年図工)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「サンタクロースっているのでしょうか?」の感想画が完成しました。クレパスでサンタクロースの世界を描いた後、背景を水彩絵の具で塗りました。素敵なファンタジーの世界が広がりました。
一宮市立大和南小学校
校長 中西 美紀
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字連田1-2
TEL:0586-28-8730
FAX:0586-44-8962
児童数:256名
学級数:12学級
教職員数:30名
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
祝日
3/17 家庭の日
3/18 あいさつの日
3/20 卒業式(予定)
3/21 春分の日
3/22 修了式(予定)