あいさつ いっぱい   やる気 いっぱい   笑顔 いっぱい   やさしさ いっぱい

2月29日 もうすぐ2年生(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2年生のクラスへ行き、授業を見学させてもらいました。「グループで話し合うときに顔を見て話し合えていた」「先生の話を聞く姿勢がかっこいい」など、2年生のすごいところ、まねしたいところをたくさん見つけました。一緒に考えて発表までさせてもらう機会もあり、2年生に向けて気持ちを高めました。

2月27日 体育の授業(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろな障害物をいろいろな跳び方で跳びこえる活動に取り組みました。自分たちで障害物の置き方を工夫してコースを考えていました。ケンケンパで輪っかを走り抜けたり、ゴムのバーをジャンプして跳び越えたりして楽しんでいました。

2月22日 ずうっと、ずっと、大すきだよ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語では、物語文の最初の感想と、読み取りをしてからの終わりの感想でどう変わったのかを比べました。題名にある「大好き」という言葉についても話し合いました。寝る前に家族に「大好き」と言ってから寝る子もいました。思うだけでなく、伝えることの大切さもみんなで学ぶ国語の授業でした。

2月20日 とびあそび(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育では、いろいろなとびあそびに挑戦しています。ケンパーや幅、高さを跳びながら、どう工夫して跳んだら上手に速く進めるのか考えました。次回は自分たちでコースを考えて楽しく活動していきたいと思います。

2月16日 働き者の1年生(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年1組のみんなは、自分の仕事じゃなくても進んでお手伝いをしてくれます。来年度の新1年生のために古くなった算数教材のお金の袋を入れ替えたり、テストつづりを提出したときにきれいに並べてくれたり。また、体育係さんがサッカーボールのかごを片づけるのを手伝ってくれます。教師が声をかけなくても気づいて動ける1年生はキラキラピカピカさんたちです。

2月14日 乗ってみたいな行きたいな(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は絵の具で背景を塗り作品を完成させました。空や宇宙、海、草原、洞窟など、想像した場面にぴったりな色を考えました。絵の具の濃さや塗り方に気を付けて、楽しく描くことができました。

2月9日 これはなんでしょう(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語では、ヒントを出して答えを考えてもらうクイズを作りました。今日は、ペアで問題を考えました。すぐに答えが分かってはおもしろくないのでヒントを出す順番を工夫しました。来週には、みんなでクイズ大会をしていきたいと思います。

2月7日 情報モラル(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はICT支援員の方に、chromebookの扱い方についてお話をしてもらいました。おうちに持ち帰った時の約束やできることできないことを知ることができました。また、後半は、手書きでの文字入力の仕方を教えてもらいました。少しずついろいろなスキルを身に付けていきたいと思います。

2月7日 乗ってみたいな行きたいな(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工では、乗ってみたいもの、行きたいところを想像して絵を描きました。今日は、クレパスで色付けをしました。自分の好きな物、楽しいことに囲まれて幸せな絵になりました。来週は絵の具で背景を塗っていきます。

2月5日 大谷選手からのグローブ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週届いて紹介があった大谷選手からのグローブが6年生から順に回って、今日1年生の教室に届きました。みんなで見たりはめたりして、うれしそうな子どもたちでした。おうちにあるグローブと重さや使いやすさを比べている子もいました。

2月1日 発育測定(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期の発育測定がありました。どの子も体も大きく、話を聞く姿勢も成長していました。後半には養護教諭の先生から冬の健康大作戦として、気をつけることを教えていただきました。学校でもおうちでも大切なことなので、おうちの人にお話ししてくださいね。
一宮市立大和南小学校
校長 中西 美紀
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字連田1-2
TEL:0586-28-8730
FAX:0586-44-8962
児童数:271名
学級数:13学級
教職員数:31名
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/26 事故けがゼロの日
3/30 交通事故ゼロの日