あいさつ いっぱい   やる気 いっぱい   笑顔 いっぱい   やさしさ いっぱい

12月23日 2学期が終わりました(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期が終わりました。子どもたちは、担任の先生から通知表「あゆみ」をもらいながら、2学期の振り返りをしました。「あゆみ」を待っている間、子どもたちは、冬休みのめあてや3学期の目標について、しっかりとカードに書いていました。

12月20日 のってみたいのりもの(1年図工)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 乗ってみたい乗り物に乗って、どこへ行くのかな。ハンバーガーやダイヤモンド、いろいろなものに乗って夢の世界へ出発です。

12月18日 場面の読み取り(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で「ずうっと、ずっと、大すきだよ」を学習しています。この時間は、第4場面の読み取りをしました。子どもたちは、両手でしっかり教科書を持って、声をそろえて音読しました。その後で、読み取った内容をノートにまとめていました。

12月17日 きせつのうた(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽で、季節の歌を練習しました。「たきび」「お正月」など、冬の暮らしや年中行事に合わせた歌を歌いながら、生活の様子を思い浮かべていました。(かぜ予防のためマスクをしていてわかりにくいですが、どの子も元気いっぱいに歌っていました)

12月17日 英語でクリスマス!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の英語活動は、クリスマスにちなんだ英語表現を学びました。サンタクロースに扮したALTが、ホッホー!と呼びかけ授業を盛り上げます。子どもたちも、それに合わせて、楽しくゲームをしたり歌を歌ったりしました。

12月16日 ずうっとずっとだいすきだよ(1年国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、第2場面を読みました。エルフが好きなことを読み取り発表しました。ノートにていねいにまとめました。

12月13日 ずうっと ずっと大すきだよ(1年国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなで、お話のだいたいの内容を読み取りました。読み取った内容を順序よく発表することができました。

12月12日 のってみたいな いきたいな(1年図工)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分だけの夢いっぱいの乗り物に乗って、行きたい世界へ出発します。クレヨンでぐんぐん思い描いていきます。教室中が素敵な世界でいっぱいです。

12月11日 作文が完成したよ(1年国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期にがんばったことを作文にまとめました。「完成したよ!」原稿用紙を持ち上げて、笑顔いっぱいの満足顔です。

12月10日 2学期にがんばったこと(1年国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期にがんばったことを作文に書きました。原稿用紙に最後の行まで、頑張ったことをいっぱいかきました。成長した自分を振り返り、新たなやる気も芽生えました。

12月9日 縄跳び遊び(1年体育)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ピョンピョンピョン、くるくるくる。みんなで、縄跳び遊びです。前とび、後ろとび、走りながら、いろいろなとび方に挑戦しました。

12月6日 お話の絵(1年図工)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お話の絵を仕上げました。一人一人思い描いた世界を、伸び伸びと表現できています。色彩も色鮮やかで、楽しい気分にさせてくれます。

12月5日 日づけとよう日(1年国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ついたち、ふつか、みっかと日付と曜日の読み方を勉強しました。みんな、手をぴんとあげて、発表していました。

12月4日 1年持久走大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初めての持久走大会です。気合は十分、自分が出せる力を精一杯出しながら、休まず走り通し、人とは比べることができない、あきらめない力は1位でした。全員が「あきらめない力 1位」て走り抜きました。

12月3日 リズム遊び(1年音楽)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 トライアングルとすずの演奏の仕方を学びました。リズムをとって演奏しました。隣の子がトライアングルで「チンチンチン、チリリリーン」と演奏したら、そのリズムを聞いてすずで「リンリンリン、リリリリーン」と返します。すてきなおいかけっこ演奏です。

12月2日 むかしばなし(1年国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
 知っている昔話を紹介し合いました。出てくる人、どんなことがおこるかを、聞いている人に分かるように紹介しました。
一宮市立大和南小学校
校長 中西 美紀
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字連田1-2
TEL:0586-28-8730
FAX:0586-44-8962
児童数:256名
学級数:12学級
教職員数:30名
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/6 国語オリンピック
3/9 お話集会 算数オリンピック
3/11 集金日
3/12 こどもの安全を確認する日

1年生学年だより

2年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

下校時刻

学校からのお知らせ

学校評価

PTA年間行事予定

夏休みの生活表