あいさつ いっぱい   やる気 いっぱい   笑顔 いっぱい   やさしさ いっぱい

2月6日 新入児一日入学 その2(1年生)

 こまを作って、みんなで一緒に回しました。それから、ランドセルを背負わせてあげたり、教室や廊下などの掲示物を説明したりしました。そして、最後にお手紙を渡しました。
 「よろこんで、もらえたかな?」
 「入学したら、また一緒にあそびたいな!」
 活動を終えた、子どもたちの感想です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日 新入児一日入学 その1(1年生)

 今日は、もうすぐ1年生になる子たちに、学校のことを教えたり、こまを一緒に作って遊んだりしました。せんぱい1年生として、やさしくていねいに教えたり、トイレに連れて行ったり、教科書を見せてあげたりしました。みんな、ちょっとお兄さん、お姉さんらしくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日 一日入学準備(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日の一日入学のために、新1年生を案内する練習をしました。手をつないで案内し、ゴミ箱の使い方や水筒の置き方など、学校生活の約束もやさしく教えます。

2月4日 しっかり書けています(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の「どうぶつの赤ちゃん」の様子です。子どもたちは、本文を読み取り、「はじめて しったこと」「ふしぎだなあと おもったこと」をプリントに書きました。たくさん見つけた子は、プリントの裏にもびっしりと書き込んでいました。文章を書く力が身に付いてきています。

2月4日 音色を合わせて(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽で「すずめが ちゅん」を学習しています。先生の伴奏に合わせて、鍵盤ハーモニカで演奏しました。指の形や運び方に注意しながら、みんなで音色を合わせて演奏しました。

2月3日 朝の準備(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 登校したら、連絡帳を書いて、荷物を片付けます。宿題も提出して、係の子がチェックします。てきぱきと時間内に行動します。4月からは、2年生です。新1年生のよい手本として頑張ります。

1月31日 似顔絵を描こう(1・6年わくわくペア)

 6年生のわくわくペアの似顔絵を描きました。
 1年間お世話になった感謝の気持ちをこめて、一生懸命描きました。

児童の感想
「喜んでもらえて、嬉しいです。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日 パプリカ(1年 朝の歌)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今月の朝の歌は、NHK2020応援ソング「パプリカ」でした。放送がかかると、みんなで元気いっぱいに歌いました。ダンスも踊り、教室中が笑顔で一杯でした。みんなが笑顔の指にとまっています。
 
 「ハレルヤ 夢を描いたなら 心遊ばせ あなたにとどけ かかと弾ませ この指とまれ」

1月30日 おにごっこ(2年国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、第6段落を読み取りました。もりしたさんが、みんなに伝えたいと思っていることを読み取りました。

1月30日 くりのみ(1年道徳)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生で研究授業を行いました。2つしかない栗の実をきつねに差し出すうさぎの優しさに触れ涙を流すきつねの姿から、困っている人に温か心で互いに助け合っていく大切さを感じ取りました。今日は、キャンディーチャートを使って、自分のこととして考えました。

1月29日 1から100まで(1年算数)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1から100までの数の中から5つ選ばれた数を小さい順に並び替えました。数字には平仮名がついています。正しく並び替えると、「ありがとう」の文字になりました。

1月28日 なきごえにあわせて(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽で「すずめがちゅん」を学習しています。この時間は、自分で選んだ動物の鳴き声をいろいろな楽器を使って表しました。子どもたちは、うさぎはピョンピョン、かえるはグアグアなどの鳴き声に合わせて、グロッケンやギロ、タンブリンなどの楽器で演奏します。歌のリズムに合わせて演奏できているか、みんなで確かめ合いました。

1月28日 Body part(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語活動の様子です。この時間は、体の部分について英語で何と言うか学びました。前に習った歌を思い出しながら、ピクチャーカードを見て発音しました。正解して、みんなから拍手をもらうと、どの子も嬉しそうな笑顔を見せていました。

1月25日 たこ上げ大会(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分の好きな絵柄を描いた「たこ」を完成させて、運動場で上げました。風が弱かったので、子どもたちは運動場いっぱいに走り回って、自分で風を起こしました。お父さん、お母さんと力を合わせて見事に「たこ」を上げました。どの子も笑顔いっぱいでした。

1月24日 むかしあそびのかい(1年生活科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地域の敬老会の方、保護者の方に「むかしあそび」を教えていただきました。コマ回し、けん玉あそび、あや取りあそび、お手玉あそび、おはじき遊びを教えていただきました。みんなで楽しく遊びました。

1月23日 たぬきの糸車(1年国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第1場面の毎晩のようにやってきて、いたずらをするたぬきの人物設定と、きこりの夫婦がしたことを基に、この時点のたぬきに対する夫婦の気持ちを読み取りました。

1月22日 すずめが ちゅん(1年音楽)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 動物の様子を歌や楽器で、「すずめが ちゅん」を鍵盤ハーモニカで演奏しました。すずめや子豚は、どんな感じで鳴いているか、真似をしてリズミカルに演奏しました。

1月21日 手紙(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 手紙の内容をワークシートにまとめてから下描きを完成させました。空いたところには、イラストを入れました。あと少しで書き上げます。できあがたっ手紙を送るのが楽しみです。

1月20日 てがみ(1年国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 うれしかったことや楽しかったことを手紙に書いて知らせます。誰に送ろうかな。どんな出来事や「見に来てね。」など伝えたいことをまとめてから手紙に書きました。

1月17日 かたかなのかたち(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で「かたかなのかたち」を学習しています。ひらがなと形がよく似ているものも、よく見ると少し違っています。例えば、「か・カ」「き・キ」「せ・セ」などです。また、「ソ・ン」は、どちらからはらうのかよく間違えやすいです。子どもたちは、先生と一緒に空書きしながら、その形の違いに気をつけて書いていました。
一宮市立大和南小学校
校長 中西 美紀
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字連田1-2
TEL:0586-28-8730
FAX:0586-44-8962
児童数:256名
学級数:12学級
教職員数:30名
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/6 一日入学 中学校入学説明会
2/10 読み聞かせ 委員会
2/11 建国記念の日
2/12 情報モラル集会 こどもの安全を確認する日 集金日