あいさつ いっぱい   やる気 いっぱい   笑顔 いっぱい   やさしさ いっぱい

1月25日 「昔遊び」のお礼の会に向けて(1年生)

今日は、本年度最後の学校公開です。1年生は、地域の方に「昔遊び」を教えていただきます。1限にそのお礼の会に向けての練習をしていました。鍵盤ハーモニカの演奏と校歌を披露します。感謝の気持ちを込めて、元気よく歌いたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日 手つなぎ鬼ごっこ(1年生)

今日は冷たい風が吹き、たいへん寒い日でした。5限の運動場では、1年生が体育の授業を行っていました。授業の最後に、みんなで「手つなぎ鬼ごっこ」をしました。鬼に捕まると手をつないで、どんどん鬼が増えていきます。寒い中、元気いっぱいで運動場を走り回っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日 道徳の授業(1年生)

1年生の道徳の授業は、「やればできるんだ」というお話を読んで、続けることの大切さについて考えました。お話の主人公が、うんていの練習を頑張ってできるようになった様子から、自分も1年生になって頑張ったことを、いろいろと思い出していました。何事も最後までやり遂げることは大切だと感じ取ったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日 「のってみたいないきたいな」作品鑑賞(1年生)2

子どもたちは、鳥、ウサギ、恐竜、ドラゴン、ジェットコースター、しゃぼん玉、虹など、自分が乗ってみたい絵を、想像力を働かせて自由に描くことができました。担任の先生も、「どの作品も素晴らしいですよ」とたいへん褒めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日 「のってみたいないきたいな」作品鑑賞(1年生)1

1年生の図工の授業は、「のってみたいないきたいな」という作品が完成し、作品鑑賞を行っていました。初めに、自分の作品の感想を書いてから、他の子の作品を見合い、良いところや工夫しているところをさがしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日 なまえペンで書き初め(1年生)

1年生の書写の授業では、なまえペンを使って書き初めを行っていました。「お正月」と言う字を、教科書を見ながら書きました。先生から姿勢に気を付けましょうと話があり、どの子も意識しながら書けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日 すごろくで遊ぼう(1年生)

1年生の算数の授業は、教科書に載っているすごろくで遊んでいました。グループになり、サイコロを交代で振りながら、100マスまであるすごろくでゴールを目指していました。ゴール寸前まで進んで、残念なことに「10もどる」となってしまった子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日 とび箱の授業(1年生)2

たいへん寒い中での授業でしたが、スムーズにとび乗って着地が見事に決まると、どの子も思わず笑顔になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日 とび箱の授業(1年生)1

1年生の体育は、屋運でとび箱の授業を行っていました。踏み切り板を使って三段のとび箱にとび乗り、そこから着地してポーズを決めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日 家族へのお礼のメッセージ(1年生)

1年生が、家族へのお礼のメッセージを書いていました。これは、冬休みに家の手伝いをしようということで、洗濯やお風呂掃除などのやり方を教えてくれたことへのお礼です。先生に下書きを見てもらってから、清書用紙に色も塗りながら一生懸命に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日 素敵なパンジー

画像1 画像1
 1年生の教室に小さな茶色の瓶に活けられたパンジーの花。一列に並んだパンジーがとても美しい。ちょっとした演出です。

1月22日 1年図工「のってみたいな いってみたいな」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「のってみたいな いってみたいな」の完成です。水彩絵の具で背景を彩色しました。立って塗る子、座って塗る子、体全体を使ってのびのびと彩色していました。
 思い思いののりものに乗って、素敵な世界へ出発です。

1月21日 リズムなわとび検定に挑戦(1年生)

1年生の体育の授業では、初めにリズムなわとび検定を行っていました。二人がペアになり、相手の子の跳び方を見ながら交代で検定に挑戦しました。今日の段階で、6級合格者が最高のようです。1月30日の最後の検定までに、さらにレベルアップを図りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日 研修南保育園との交流会(1年生)

 今日は、研修南保育園に行って、園児の皆さんと交流してきました。1年生の子たちが12月から作ってきたお店屋さんで遊んでもらいました。園児の皆さんに楽しんでもらうために、優しく声をかけながら一緒にお店を回っていました。1年生の子たちがお兄さんお姉さんらしく接している姿を見て、一年間の成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日 保育園との交流会を終えて(1年生)

今日の午前中に、1年生は校区内の保育園との交流会に出かけてきました。保育園から戻ってきて、4限にその感想をプリントに書いていました。感想を聞くと、「園児のみんなが喜んでくれて嬉しかった」と口々に言ってくれました。練習の成果を十分に発揮できたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日 お店やさんごっこ(1年生)

1年生の国語の授業では、まとめてつけたものの名まえの学習をしています。今日は、くつや果物など、ものの名まえを書いたカードを品物に想定して、お店やさんごっこを行っていました。「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」など、お客さんに対して上手に声かけができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日 数字当てゲーム(1年生)

1年生の算数の授業は、「100までのかず」の学習を進めています。今日は、1から100まで数字が書かれた表を使って、絵カードである部分を隠して、どんな数字が隠れているか答えるゲームを行っていました。隣同士で仲良く数字を当て合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日 「おどるこねこ」を体で表そう(1年生)2

曲の途中で「ニャー、ニャー」と猫の鳴き声を出しながら、ダンスを踊る様子も見られました。猫になったつもりで、友だち同士で手をつないで楽しく踊っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日 「おどるこねこ」を体で表そう(1年生)1

1年生の音楽の授業では、「おどるこねこ」の学習を進めています。今日は、子猫の様子を体で表そうということで、机といすを隅に寄せて、二人または三人で一緒に体を動かしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日 南小みんなのうた(1年生)

1年生は、今週の金曜日に校区内の保育園との交流会を予定しています。音楽の授業の初めに、保育園で歌う「南小みんなのうた」の練習をしていました。去年は自分たちが楽しませてもらったお返しに、今年は園児のみんなに喜んでもらえる交流会にしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立大和南小学校
校長 中西 美紀
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字連田1-2
TEL:0586-28-8730
FAX:0586-44-8962
児童数:256名
学級数:12学級
教職員数:30名
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
祝日
3/17 家庭の日
3/18 あいさつの日
3/20 卒業式(予定)
3/21 春分の日
3/22 修了式(予定)