最新更新日:2024/06/13
本日:count up4
昨日:136
総数:768899
ようこそ 今伊勢小学校のホームページヘ! 子どもたちの様子やお便りなどをご覧いただけます。 

11月10日(金) 学校集会 (そよかぜ)

画像1 画像1
 今日は学校集会がありました。校長先生より、インフルエンザがはやっているので、手洗いやマスクの着用など、予防を心がけるよう話がありました。また、表彰もあり、賞状をもらう子に、画面越しにあたたかい拍手を送っていました。

11月9日(木)さつまいもほりをしたよ(そよかぜ)

 学校公開日に、さつまいもほりをしました。参観にみえた保護者の方々にもご協力いただき、子どもたちは楽しい時間を過ごすことができました。いもほりをした後、つるでリースを作ったり、見つけたよカードを書いたりしました。保護者の皆様には片付けなどお助けいただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(水) 読み聞かせがありました (そよかぜ)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、図書委員さんによる読み聞かせがありました。「バムとケロのおかいもの」という絵本でした。気持ちのこもった読み方で、みんな静かに聞いていました。11月20日までどんぐり読書週間となっています。たくさんのいい本に出会えるといいですね。

11月6日(月) 調理実習(そよかぜ)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、家庭科で調理実習でした。おいしい味噌汁とご飯を作りました。とても美味しかったです。

11月6日(月) 交流授業(そよかぜ)

11月2日は、1年から4年まで校外学習でした。5、6年生は、学校に残り学習をしました。たくさん交流授業をがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(木)校外学習 そよかぜ学級

 今日は校外学習です。午前中はお漬物の工場、午後は下水処理場を見学することができました。天気にも恵まれ、とてもよい経験ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(水)緑のカーテン講座(そよかぜ)

画像1 画像1
10月24日、4年生は、緑のカーテン講座をうけました。実験を通して、緑のカーテンの役割を学び、地球温暖化などの環境問題についても考えることができました。教室に戻ってくると、「楽しかった!」と嬉しそうに話していました。

10月24日(火)6年生が修学旅行に出かけました(そよかぜ)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日7時30分、6年生がバスに乗り、修学旅行に出発しました。今日は法隆寺や奈良公園に行く予定です。2日間、安全に気をつけて、楽しい思い出をつくってきてほしいと思います。

10月23日(月)落ち着いたスタート(そよかぜ)

 三連休のあとの月曜日。落ち着いて学習に取り組むことができました。タッチすると教科書を読み上げてくれるペンを使って、集中して国語の教科書の文字を目で追いながら学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日(火) 算数交流授業 (そよかぜ)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、算数で平行四辺形の面積の学習をしました。わかるととてもうれしかったです。

10月16日(月)えだまめの収穫(そよかぜ)

 今日は、えだまめの収穫をしました。みんな一生懸命枝からはずしていました。たくさん取れました。「食べるの楽しみ。」「100以上とれたよ。」などの喜びの声がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(月)5年交流授業(そよかぜ)

画像1 画像1 画像2 画像2
交流授業をがんばっています。

10月14日(土) 運動会がんばりました (そよかぜ)

 今日は運動会でした。練習を重ねた演舞、本番も頑張りました。徒競走も全力で走りました。
 とてもよい運動会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(水)運動会予行練習 そよかぜ

 今日は14日に控えた運動会の予行練習です。各学年、徒競走に演舞と本番さながらに取り組みました。
 頑張って取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日(火)給食のデザート(そよかぜ)

画像1 画像1
 今日の給食のデザートはシャインマスカットでした。「皮も食べられるよ。」と伝えると、丸ごと口の中に入れて、味わっていました。とても甘くておいしいシャインマスカットでした。

10月5日(木)運動会の練習(そよかぜ)

 今日は、急な雨で2時間目以降は屋内運動場での練習が中心となりました。
 1年生は屋運で50メートル走と玉入れの練習をしました。玉入れは、初めて玉を持って投げました。次回は、運動場で思いっきり走ったり、投げたりできますように!
 
画像1 画像1
画像2 画像2

10月3日(火) お話の絵を描きました (そよかぜ)

画像1 画像1
 読書感想画の授業で、パンの木の絵を描きました。今日は、絵の具で色塗りをしました。自分の塗りたい色を作って、筆の使い方に気をつけながら塗ることができました。

9月27日(水) 大玉おくり練習 (そよかぜ)

今日は、大玉おくりの練習を通して行いました。器具係をがんばりました。呼びかけ係は、大きな声で一生懸命練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(火) 運動会練習 (そよかぜ)

 今日の6年生の運動会練習は組立体操を練習しました。
難しいポーズを頑張ってキープすることができました。
 さらに練習を重ねて、友達とのフォーメーションもきれいにできたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月25日(月)2年生運動会の練習(そよかぜ)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、今日は運動場で、初めて80m走の練習を行いました。並ぶ順番や走るまでの流れなど、そよかぜ学級の2年生も一生懸命に話を聞いて練習していました。
 当日まで、みんなと楽しくできるとよいですね!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

重要なお知らせ

1年生 学年通信

2年生 学年通信

3年生 学年通信

4年生 学年通信

5年生 学年通信

6年生 学年通信

そよかぜ 学年通信

ほけんだより

教育目標

いじめ対策・人権教育

コミュニティスクール

年間予定表

月のお知らせ

台風(異常気象時)

地震

図書館だより

一宮市立今伊勢小学校
〒491-0052
愛知県一宮市今伊勢町新神戸字乾26
TEL:0586-28-8719
FAX:0586-71-2768
校長:岩田武志
児童数:956人
学級数:34(特別支援学級:5含む)

★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★