最新更新日:2024/06/03
本日:count up59
昨日:60
総数:767589
ようこそ 今伊勢小学校のホームページヘ! 子どもたちの様子やお便りなどをご覧いただけます。 

3月14日(月) 令和4年度主な行事について

画像1 画像1
 先日、令和4年度主な行事のお知らせを配付しました。3月11日(金)現在の予定となります。4月に確定したものを改めて配付いたしますので、よろしくお願いいたします。

令和4年度主な行事のお知らせはこちらをクリック

3月7日(月) 令和4年度4月の下校時刻について

画像1 画像1
 先日、令和4年度4月の下校時刻のお知らせを配付しました。3月4日(金)現在の予定となります。4月に確定したものを改めて配付いたしますので、よろしくお願いいたします。(写真は令和3年度の入学式の様子です。)

令和4年度4月の下校時刻は<swa:ContentLink type="doc" item="201564">こちらをクリック</swa:ContentLink>

1月17日(月)学校公開の中止と学習発表会の開催について

 一宮市内において新型コロナウイルス感染者数が急激に増加しています。このような状況を踏まえ、1月22日(土)に予定をしていた学校公開を中止します。児童は3時間授業で、11時55分に一斉下校となります。
 なお、今のところ学習発表会(作品展示)は感染症対策を講じ、開催する予定ですが、今後の状況によっては学習発表会の開催も中止する場合があります。何か変更等が生じましたら、速やかに連絡させていただきます。本日、この件に関する文書と学習発表会用の健康チェックカードを配付いたしましたのでご確認ください。よろしくお願いいたします。

1月1日(土)新年あけましておめでとうございます

 新年あけましておめでとうございます。皆様方におかれましては、お健やかにお過ごしのこととお喜び申し上げます。今年も「力いっぱい いい笑顔」を合言葉に、今伊勢っ子のために職員が一丸となって取り組んで参りたいと思います。温かいご支援をよろしくお願いいたします。
 皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のごあいさつとさせていただきます。

画像1 画像1

12月23日(木)明日から冬休み

 2学期中は本校の教育活動にご理解ご協力をいただき、ありがとうございました。明日から冬休みに入ります。今伊勢小学校のホームページを通して日々の子どもたちの様子を温かく見守ってくださり、ありがとうございました。ホームページの毎日の更新は冬休み期間中お休みとさせていただきます。次回の更新は1月7日(金)の予定です。
冬休みを楽しく過ごしていただき、3学期に元気な子どもたちに会えることを楽しみにしています。

画像1 画像1

12月7日(火)パスワード等の管理について

 愛知県警察本部生活安全課より、不正アクセス被害を減らすための適切なパスワード管理についてのお知らせが届きました。
 子どもたちの身近にあるゲームやSNSなどで、不正アクセスによる被害が増えているそうです。
 「名前や誕生日を使ったパスワードは危ない」「パスワードの使いまわしは危ない」ということを、添付した資料を活用してご家庭で話題にしていただきたいと思います。

添付資料・パスワードの安全性の比較
    ・ID・パスワードを守ろう

11月26日(金) 研究授業 (1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、1年2組で研究授業を行いました。障害物(段ボール)をどのように配置すると速く走ることができるかを、チームの仲間と話し合いながらコースづくりをしていました。他チームのコースと比較しながら、自分のチームのコースを走りやすいものにしようと工夫している姿がとても印象的でした。

11月16日(火) アドバイザーによる訪問研修

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、アドバイザーによる訪問研修がありました。授業後は、アドバイザーの先生と一緒に授業の振り返りをしたり、よりよい授業にするためのアドバイスをいただいたりしました。

11月15日(月)クラブ活動

今日はクラブ活動がありました。1か月に1度の活動だけに、子どもたちは意欲的に集中して取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月29日(金) よりよい授業を目指して

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本校では、「確かな学力をもち、豊かに表現できる児童の育成をめざして」をテーマとして、現職教育に取り組んでいます。
 本日は、研究授業を行いました。主体的に学習に臨む姿や、自分の考えをまとめて分かりやすく発表したり、友達の意見と自分の考えを比較したりする素晴らしい姿が見られました。今後も、子どもたちのためによりよい授業をめざしていきます。

10月28日(木) よりよい学校を目指して

画像1 画像1
 本日、一宮市教育委員会による学校訪問がありました。
 子どもたちが背筋を伸ばして集中して授業に臨んだり、気持ちのよいあいさつをしたりする姿が見られる等の感想をいただきました。
 今後も、子どもたちのため、職員一丸となってよりよい学校を目指していきます。

10月17日(日)5・6年生の運動会について

5・6年生の運動会を予定通り行います。受付開始時刻は12:50、5・6年生運動会開始時刻は13:00です。

10月17日(日)1・2年生の運動会について

1・2年生の運動会を予定通り行います。受付開始時刻は10:20、1・2年生運動会開始時刻は10:45です。

10月17日(日)本日の運動会について

本日、運動会を予定通り行います。気温が低く風がありますので、羽織るものを持たせてください。また、お弁当、水筒、赤白帽子も忘れないようにお願いいたします。

運動会当日の「演技学年優先カメラ・ビデオエリア」について

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真のように、「演技学年優先カメラ・ビデオエリア」を赤ラインで仕切らせていただきました。赤ラインの外側(校舎側)のみ「脚立使用可能エリア」とします。脚立の使用を予定されている場合は、「脚立使用可能エリア」でご使用ください。(三脚はどちらのエリアで使用していただいても構いません。
 演技をしている学年の保護者の方が撮影できるよう、お互いに声を掛け合い、譲り合ってご使用ください。

10月1日(金) 実習生も勉強中

画像1 画像1
 9月27日(月)から教育実習生2名、SSW実習生1名が実習に励んでいます。少しずつ環境にも慣れ、登校時に校門であいさつをしたり、放課時に児童と話をしたり遊んだりしている姿が見られます。
 短い期間ですが、学校でいろいろなことを学び、成長してくれることを願っています。

9月17日(金) 秋の気配

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝晩が涼しい時期となり、校内でも秋の気配を感じるようになってきました。校庭の桜の葉も色づき、外掃除を担当している児童たちがたくさんの落ち葉を拾い集めてくれています。
 明日から3連休となりますが、台風接近に伴う大雨警戒の報道がなされています。また、猛威を振るっている新型コロナウイルスにも十分に気をつけながら過ごしてほしいと思います。

9月15日(水) 調べたことを共有!

画像1 画像1
 Chromebookの良さは、調べたことをお互いに共有できること。5年生のある学級では、児童たちが調べたことを共有ドライブに取り込む作業を行っていました。初めは苦労していましたが、教え合いながら全員データを保存することができました。

9月15日(水) 課題に挑戦!

画像1 画像1
 学習支援サイトでは、先生が学習時間や範囲を設定してドリル学習を指示することができます。児童たちはChromebookの操作にもかなり慣れてきた様子で、自分のペースで問題演習に取り組んでいました。

9月14日(火) 授業力向上を目指して

画像1 画像1
画像2 画像2
 今学期もアドバイザーによる訪問研修を実施しています。児童が「わかった!」「できた!」と実感できる授業を目指して、今後も授業改善に励んでいきたいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

重要なお知らせ

新型コロナ感染対策関連配布文書

1年生 学年通信

2年生 学年通信

3年生 学年通信

4年生 学年通信

5年生 学年通信

6年生 学年通信

そよかぜ 学年通信

ほけんだより

教育目標

いじめ対策・人権教育

コミュニティスクール

スクールカウンセラー

年間予定表

月のお知らせ

台風(異常気象時)

地震

PTA

GIGAスクール関連文書

一宮市立今伊勢小学校
〒491-0052
愛知県一宮市今伊勢町新神戸字乾26
TEL:0586-28-8719
FAX:0586-71-2768
校長:岩田武志
児童数:956人
学級数:34(特別支援学級:5含む)

★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★