郡山市立喜久田小学校のホームページへようこそ!

伝統を受け継ぎます 〜卒業式の準備〜

画像1 画像1 画像2 画像2
3月21日木曜日

5時間目に、卒業式の会場準備を行いました。
赤いじゅうたんのゴミを取って、ガムテープを貼り替えたり、
パイプ椅子を並べたり、体育館の装飾をしたりしました。

喜久田小の歴史と伝統を受け継ぎます!
準備をしている様子から、そのような姿が伝わってきました。

自学ノートコンテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度頑張ってきた自学ノートを互いに見合って審査する自学コンテストを行いました。見るポイントは、量だけではなく、内容、構成、アイデア、オリジナリティ、自分が次年度参考にしてみたいかどうかです。一人ひとりがタブレットで審査メモをとり、ロイロのアンケート機能で集計しました。どのような結果になったかは、是非お家で聞いてみてください。

私たちが次のリーダー 〜卒業式の準備〜

画像1 画像1 画像2 画像2
3月4日月曜日

「6年生を送る会」が大成功で終了したのもつかの間、
5年生が卒業式の会場準備のお手伝いをしてくれました。
卒業式に使う赤じゅうたんをみんなで協力して設置しました。
6年生を送り出す準備をしながら、喜久田小のリーダーとしてのバトンを受け継いでいます。

六年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が1月から立案、計画、準備を進めてきた「六年生を送る会」が、ついに本日行われました。縦割り班ごとに教室で行うため、それぞれの教室の5年生が進行を務めました。楽しかった!喜んでもらえた!という声だけではなく、こうすればよかった、ああすればよかった!という声も聞こえました。やって終わりではなくて、さらに次に繋げるための工夫を考える5年生の姿が頼もしく感じました。

円周と直径の関係

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の学習で、円周と直径の関係を調べました。校内にあるものの円周と直径を実際に測り、計算をして、共通点があるかを調べます。見慣れた学校も、丸いものを探してみると新たな発見もあり、楽しく学習することができました。結果はどうだったのか、是非ご自宅で子どもたちに聞いてみてくださいね。

ファミリー活動で

画像1 画像1
画像2 画像2
今回のファミリー活動は、5年生が中心となって、6年生には秘密の計画が実行されました。みんな、コソコソと、ニコニコと。何ができあがるのか楽しみですね。

5学年なわとび大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
30日に5年生のなわとび大会が開催されました。これまでの練習の成果を発揮できた子もいれば、惜しくも、自己目標の回数に達成しなかった子もいました。喜びも悔しさも、一生懸命に取り組んだからこそ感じる気持ちです。ぜひこれからも、なわとびの楽しさを感じながら進んで運動してほしいと思います。

朝の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、スタサプを使って学習しました。わからない問題は担任に聞くか、解説動画を視聴してできるようになるまで取り組んでいます。5年生の算数は覚えることがたくさんあり、内容も難しいものが多いです。できなかったところをそのままにせずに一つずつ解決して、次の学年へステップアップできるように頑張っています。

電動糸のこに初挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の時間に糸のこに挑戦しました。下書きはせずに思いのまま、どんどんと。ノコギリとは違って、くねくね曲がった線で板を切れる楽しさを感じていたようでした。また次回糸のこの続きを行なっていきます。どんな作品ができるのかお楽しみに!

ピンボールゲームを作ろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
普段、ゲームをすることはあっても、「作る」経験をしたことはあまりないと思います。5年生のプログラミング学習の一環として、ピンボールゲームを作りました。支援員さんにご協力いただいて、ボールやバーの動きを一つ一つ組み込んでいきました。操作には、外付けのキーボードを使いました。タイピングをやる楽しさも感じていたようでした。

身体測定と保健指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期の身体測定を行いました。測定が終わった後には、「目の健康」についてのお話を聞きました。テレビやパソコン、タブレット、スマートフォンなどの画面を見ることが多い今の子どもたち。目の構造や仕組みを学んだり、自分の生活を振り返るきっかけとなりました。自分の目を大切にしようという気持ちは高まったようですが、大切なのは学びを生活にいかすことです。お家でも目を大切にできているか確認してみてくださいね。

冬休みに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は冬休みの課題の一つである書き初めの練習をしました。5年生は、立って書きたい派と、座って書きたい派がいたので、隣の教室も使って、集中しながら取り組めるようにしました。
学校で練習したことを生かしながら、冬休みも集中して課題に取り組んでほしいと思います。

版画作品展覧会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図画工作科で、木版画を行いました。素敵な作品に仕上がったので、みんなで展覧会を行いました。さらに、自分がいいなと思った作品に感想を書いて、作品の裏に忍ばせました。(裏面にみんなからの感想メモ)。3学期に掲示する予定なので、学校にいらした際にはぜひご覧ください。

作戦を練り練り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育科のフラッグフットボールの一場面です。チームで集まってヒソヒソと作戦を立てています。「レディ、セット、ゴー!」の掛け声と共に作戦開始です。プレー後には互いに拍手をし合う姿も見られました。

ドキドキの英会話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期も残りわずかとなってきました。外国語科では、パフォーマンステストを行いました。2学期に習ったフレーズの中から、いくつかをつかってフィリップ先生と会話をします。1学期にも行なったことなので、慣れているかと思いきや、やはりドキドキしていたようです。中には、休み時間に友達と英語の会話して復習する子もいました。また、タブレットで自分の話している様子を録画することで、自身で振り返ることができるようにしています。

ゴールに向かって

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プログラミング学習で、ICT支援員の黒澤さんにお越しいただきました。今日の課題は、ジグザグに走ることと、円を描くこと。プログラムを組んだ後には、みんなで並べて、一斉にスタートをしたりして楽しみました。最後に黒澤さんから教えていただいたことを。「一つの目的、ゴールに向かってプログラムを組むことが大切で、そこに辿り着くまでの過程には色々あっていいんだよ。答えは一つとは限らず、いろんなブロックの組み合わせがあるから、試してみることも大切。」

廊下からの景色

画像1 画像1
最近よく虹が現れます。本日の虹は、喜久田中学校の周りにきれいにかかっていました。

コミュタンふくしま見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コミュタンでは、SDGsについてのお話を聞いたり、詳しい解説を聞きながら、展示物を見て回りました。まだまだ見切れない部分もありましたので、ぜひお休みの時にはご家族で行ってみてください。

絵付け体験in本家大黒屋

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高柴デコ屋敷にある本家大黒屋さんで、干支の張子の絵付け体験をしました。思い思いの色で絵付けをして、みんな素敵な作品が仕上がりました。また、絵付け体験だけではなく、張子の名前の由来や、作り方など詳しくお話を聞くことができました。

見学学習へ!

画像1 画像1
5年生は、これから見学学習に出発です!高柴デコ屋敷と、コミュタン福島に行ってきます。マナーをしっかり守りながら、楽しく学習してきたいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 着任披露 職員会議
4/2 職員会議 事務引き継ぎ 特支学級顔合わせ 給食契約会
4/5 入学式準備 新年度準備 P三役会
郡山市立喜久田小学校
〒963-0541
福島県郡山市喜久田町堀之内字上馬面3
TEL:024-959-2006
FAX:024-959-1679