郡山市立喜久田小学校のホームページへようこそ!

6年生を送る会の準備進む!

2月27日の「6年生を送る会」に向けて、着々と準備は進んでいます。
オープニング・エンディングチームは、曲を決めたり、花のアーチを作っています。
ダンスチームは、各学年にダンスを教えて、自分たちの踊りも工夫して練習しています。似顔絵チームは、6年生の写真を撮ってそれをもとに1年生に6年生の似顔絵を描いてもらっています。花束チームは、花にラミネートをかけてしおりにして花束にしています。メッセージチームは、お世話になった先生方や中学生からメッセージをもらい発表の練習をしています。テーマチームは、テーマを大きくかいて掲示できるようにしています。壁飾りチームは、たくさんの桜の花を切っています。
 5年生全員、はりきって準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ふくわうち」「おにわそと」!

 2月3日は節分「豆まき」です。
 喜久田小学校では、喜久田小学校の5年生が豆まきをします。今年一年、喜久田小学校の全校生が、健康で元気に過ごせるようにと、元気に豆まきをしました。
 5年生は、手作りの裃を身につけて、校長室や職員室や図書室や各教室に豆をまきに行きました。教室で待っていた子ども達からは、「わーっ!」っという元気な歓声がわきあがりました。学校中に、「福は内!」「鬼は外!」の元気なかけ声が響きました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生を送る会に向けて

 5年生もいよいよ3学期です。3学期が始まるとすぐ「6年生を送る会」にむけて、実行委員会を立ち上げて、取り組みが始まりました。テーマは「今までありがとう!小学校をわすれずに」です。
 5年生は、実行委員会を中心に、テーマチーム・ダンスチーム・メッセージチーム・オープニング、エンディングチームなどに分かれ、活動をしています。招待状も着々と準備が進んでいます。
 全校ダンスは、「気分上々↑↑」全校合唱は「虹」です。
 6年生を送る会は2月27日(金)です。6年生に感謝する気持ちこめて、5年生が団結して成功させていきたいと思います。





おめでとう! 大虎君 「おばまや賞」

画像1 画像1
 日専連版画コンクールで、5年生の遠藤大虎君が「おばまや賞」になり、表彰を受けました。題名は「かじきの漁」です。青や紺などの寒色系を基調とし、かじきが画面いっぱいに泳いでいる躍動感あふれる作品です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 着任式 
職員会議
学年主任会
4/2 職員会議
生徒指導協議会
現教
児童クラブ保護者会
安全点検
4/3 職員打合せ   
入学式準備
給食委員会
4/6 入学式 
始業式 
給食なし
郡山市立喜久田小学校
〒963-0541
福島県郡山市喜久田町堀之内字上馬面3
TEL:024-959-2006
FAX:024-959-1679