最新更新日:2024/05/24


 合言葉は
  笑顔いっぱい
  元気いっぱい
  学びいっぱい

7月4日(月)2年生 生活科の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の4時間目の生活科の時間に、生き物新聞を作りました。
調べたい生き物のグループに分かれて、図鑑を使って調べました。

絵や文にまとめ、自分だけの記事を書くことができましたね。

7月1日(金)2年生 とろとろえのぐでかく・おもしろいもの探し 2組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、図工の時間に手を使って絵をかきました。色を混ぜたり、使う指や手を変えたりと工夫して表現することができました。

国語の時間には、「こんなもの、みつけたよ」という単元で、図工室や家庭科室などの特別教室を回り、学校内の面白いものを写真に撮りました。

暑い日が続きますが、子どもたちは今日も元気に過ごしていました。

7月1日(金) 2年生 とろとろの絵の具で描く・学校のおもしろいものさがし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間は、液体粘土に絵の具を混ぜてとろとろの絵の具を作りました。筆を使わずに、指や手の平で絵をかきました。思い切って書くのが楽しかったらしく、夢中になって取り組んでいました。

 国語の時間には「こんなもの見つけたよ」の学習の導入として、学校内を探検して面白いものを探しました。普段は入れない部屋に入ったのがうれしくて、たくさん写真を撮っていました。

6月30日(木) 2年生 水泳の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はとても暑い日でしたが、熱中症対策とコロナ対策を取りながら、水泳の授業を行いました。
 前回の授業での動きをよく覚えており、スムーズに行動することができました。前回よりも水にも慣れたのか、浮いたり泳いだりすることに上達が見られました。

6月29日(水) 2年生 あったらいいなこんなもの

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の時間は、あったらいいなこんなものの学習をしました。今日は、発表会をして、自分が考えた「あったらいいもの」についてみんなの前で発表しました。堂々と発表する姿に感心しました。面白いものがたくさんありました。

6月29日(水)2年生 国語の発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の1時間目に国語の発表会を行いました。
自分で想像した「あったらいいな」と思う道具について絵と文で上手に表現することができました。
発表を聞いている子も静かに良い姿勢で聞くことができましたね。

6月28日(火) 2年生 生き物の飼い方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習で、生き物を育てたり観察したりしています。熱中症対策に気を付けながら、学校の中の生きものを捕まえに行きました。学校の中にも自然がたくさんあっていろいろな生き物を見つけることができました。

 今日は、図書館に出かけて、生き物を飼う時に虫かごに入れるとよいもの、どのようなえさをあげたらよいかなど図書資料をつかって調べました。どの子も興味深そうに夢中になって調べていました。

6月28日(火)2年生 体育の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の1時間目に体育を行いました。
水分補給や日陰での休憩の時間を十分とりながら、楽しく体を動かすことができました。

6月27日(月)2年生 虫の観察

画像1 画像1
本日の4時間目に、捕まえた虫の観察を教室で行いました。前回観察した時より大きくなっている幼虫や、今回初めてみる虫などを観察しました。よく見て特徴を捉えることができましたね。

6月24日(金)2年生 図工の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の5・6時間目に図工を行いました。
色紙やリボンなどをつかって思い思いにかざりを作っていました。
素敵なかざりをつくることができましたね。
マスクを外して、記念写真を撮りました。

6月24日(金) 2年生 図工「わっかでへんしん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の図工の授業は、紙を丸くしてゴムをはさみ、ホチキスで止めてわっかを作り、それを頭は腕につけて思い思いの姿に変身しました。
 個性あふれるいろいろな姿に変身しました。「ハロウィンの時期にまたやりたい」と、大盛り上がりでした。

6月23日(木) 2年生 水泳の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は絶好の水泳日和でした。教室からマスクを外して行いましたが、黙動を守ってきびきびと行動することができました。
 「水泳が苦手」「顔を水につけるのは無理」「水が怖い」と言っていた児童も意欲的に参加していました。次回の授業もがんばりましょう。

6月22日(水) 2年生 ビスケット

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の5時間目にタブレットで「ビスケット」というプログラミングソフトで学習しました。
 思い思いに絵をかいて、どんな動きにするのかを考えました。スイミーの世界を作りたい、好きなキャラクターを動かしたいなど、自分の思いを表現することができました。

6月22日(水)2年生 生活科の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の生活科の時間に、つかまえた虫の観察をしました。
オタマジャクシやクワガタ、バッタなどの大きさや形・色をよく見て観察することができました。

6月21日(火)2年生 野菜の実の観察

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、野菜の実の収穫・観察をしました。
自分たちの毎日お世話している野菜が実をつけてうれしかったですね。

6月21日(火) 2年生 こくご「メモをとるとき」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の国語の授業では、短い言葉でわかりやすく伝える工夫について学びました。

 教室にあるものについて、その特徴をいくつか箇条書きで示し、何のことを言っているのかあてっこゲームをしました。相手に伝わるように短い言葉でわかりやすく書くようにしました。
 最後にクラス全体で、あてっこゲーム大会をしたときは大盛り上がりでした。

6月20日(月)2年生 音読発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、「スイミー」の音読発表会を行いました。ドキドキしながらも、場面の様子を考えて、上手に発表することができました。友だちの発表を聞くときも、静かにしっかりと聞くことができましたね。

6月17日(金) 2年生 虫の観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の生活科の時間に、生き物を探しました。
石の裏や草むらにいる虫などいろいろなものを見つけることができましたね。

6月16日(木) 2年生 実がなったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 畑や植木鉢で育てている植物に、実がなりました。立派ななすとピーマンが収穫できました。ミニトマトも色づいてきている児童がいました。
 収穫した野菜はビニール袋に入れて持ち帰らせます。ご家庭で食べてください。

6月16日(木)2年生 芽の観察

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の3時間目に、教室で育てている野菜の芽の観察をしました。
葉や茎の様子を丁寧に観察することができました。
これからも水やりをして、元気にそだつといいですね。

校  訓     
強く 正しく 明るく

 音楽鑑賞コーナー
♪校歌が聴けます

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

ひなたん学年だより

緊急時の対応

学校だより

保健だより

学校評価

保護者配布文書

いじめ防止基本方針

学校運営協議会

一宮市立朝日東小学校
〒494-0012
愛知県一宮市明地字江端8番地
TEL:0586-28-8736
FAX:0586-68-1176
☆ ご意見・ご感想を
   お寄せください。
【メールアドレス】
asatou-e@city.ichinomiya.aichi.jp
【ページTOPへ】