最新更新日:2024/06/12


 合言葉は
  笑顔いっぱい
  元気いっぱい
  学びいっぱい

9月30日(木) 2年生 おもちゃまつりの準備

画像1 画像1
おもちゃのグループごとにわかれて、おもちゃまつりの準備を進めています。
どのグループも楽しく遊べるようにと考えながら、協力して作っています。

9月30日(木) 2年生 ダンス練習

運動会のダンス練習に一生懸命取り組んでいます。
今日は2番の歌詞まで踊れるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(水)2年生 ダンスの練習

ダンスの練習の2日目です。
子どもたちは、元気いっぱいに踊っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月29日(水) 2年生 全部書けたかな

毎週1回、漢字ミニテストに挑戦しています。
宿題で覚えた漢字を正しく書けるように、集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(火)2年生 運動会練習開始 その2

本日から運動会の練習が始まりました。
子どもたちは、気合十分で張り切って取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月28日(水) 2年生 運動会練習開始

今日から運動会練習が始まりました。
2年生のみなさんのやる気がよい姿勢に表れています。
最初のダンス練習でしたが、どんどん覚えて上手に踊ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(月) 2年生 楽しくなるように

生活科では、「おもちゃまつり」の準備をしています。
作ったおもちゃのグループごとに、得点をつけたり、コースを作ったりなど、楽しく遊べるように考えながら作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(金)2年生 書写の時間

画のつき方と交わり方について、気を付けながら書きました。
子どもたちは、集中して字を書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月22日(水)2年生 英語の時間 その2

ALTの先生と一緒に楽しく英語の学習をしました。
子どもたちは、数字や色を英語で言えるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日(水) 2年生 英語の時間

英語の時間では、色や数を英語で話したり聞いたりしながらゲームをしました。
ハロウィーンに関係する英語も知って、塗り絵を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(火)2年生 体育の学習

ラジオ体操やマットあそびの学習をしました。
元気にラジオ体操を行い、体をうまくつかってマットあそびをすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月17日(金)2年生 掃除の時間

掃除の時間は「黙働」で取り組んでいます。
一生懸命に掃除をしているので、学校がきれいになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(木)2年生 国語の学習

国語の「どうぶつ園のじゅうい」を学習しています。
子どもたちは、集中して取り組み活気のある授業になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月15日(水) 2年生 たくさんとけたよ

算数の学習で、集中して計算問題に取り組んでいます。教科書の問題を解いた後、さらに「もっとれんしゅう」の問題も解くことを頑張ってしました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(水)2年生 音楽の学習

音楽の授業の始めに、音符の名前や長さを確認しました。
子どもたちは、しっかり覚えて書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月14日(火) 2年生 自分たちで

画像1 画像1
給食の準備では、一人分の量を考えて、おかずやごはんをつぎわけることを頑張っています。
みなさん、準備、後片付けを上手にできるようになってきました。

9月14日(火)2年生 カッターナイフの練習

図画工作の学習でカッターナイフの練習をしました。
安全に気を付けながら、上手にカッターナイフを使いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(月)2年生 マットあそび

体育の学習で「マットあそび」を行いました。
子どもたちは、まえころがりと後ろころがりを上手に転がるために
上手な子の真似をしながら一生懸命取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月10日(金)2年生 思い出を形に

図画工作の時間に、粘土で思い出を形にしました。
人を上手に作って立たせたり、座らせたりする児童もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月9日(木)2年生 みちあんない

国語の学習の「ことばでみちあんない」をしました。
ことばで上手にお友達を道案内することが難しく、試行錯誤しながら取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校  訓     
強く 正しく 明るく

 音楽鑑賞コーナー
♪校歌が聴けます

緊急時の対応

学校だより

学校評価

保護者配布文書

いじめ防止基本方針

学校運営協議会

一宮市立朝日東小学校
〒494-0012
愛知県一宮市明地字江端8番地
TEL:0586-28-8736
FAX:0586-68-1176
☆ ご意見・ご感想を
   お寄せください。
【メールアドレス】
asatou-e@city.ichinomiya.aichi.jp
【ページTOPへ】