最新更新日:2024/06/12
知・徳・体の調和のとれた「地道徹底・自立貢献」ができる未来を拓く生徒の育成

2.15 学年末テスト最終日(1年生)

 学年末テストも最終日を迎えました。テスト後の4限目は卒業生を送る会に向けて久しぶりに活動をしました。テストからの解放感もあり、楽しそうに取り組んでいました。
 本日、3月13日(水)に行われるまとめの会の案内を配付しましたので、ご確認いただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2.14 学年末テスト2日目(1年生)

 今日は学年末テスト2日目でした。集中して取り組んでいました。最終日の明日に向けて頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2.13 学年末テスト初日(1年生)

 学年末テスト初日です。落ち着いてテストに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.9 質問教室の様子(1年生)

 今日は学年末テスト前最後の質問教室でした。理科や英語、国語の質問が出ていました。3連休を上手に過ごし、来週からのテストに備えてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.8 1年生のテスト勉強のようす

2月8日 7時間目にテスト勉強をしているようすです。学年末テストに向けて、一生懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.7 質問教室の様子(1年生)

 今日の質問教室の様子です。国語や社会の勉強をしている生徒が多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.6 テスト計画を立てているようす

2月6日 7時間目にテスト計画を立て、テスト勉強に励みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.6 質問教室(1年生)

 今日の質問教室の様子です。テスト週間初日ということもあり、いつもより参加する生徒が少ないように思いました。しかし、休み時間にも数学の質問を積極的にする姿が見られるなど、頑張って勉強しようという気持ちを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.5 卒業生を送る会のリハーサル(1年生)

 今日の1時間目は卒業生を送る会のリハーサルを行いました。各クラスはじめて人前で演技をし、楽しそう雰囲気に包まれました。ただ、時間をオーバーしてしまうなどの課題も見つかりました。このリハーサルをいかしてより良いものにしていってほしいと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

2.1 職業人に学ぶ会のお礼状の作成

2月1日 7時間目に、1月30日に行われた、「職業人に学ぶ会」の講師の方へのお礼状を書きました。学んだことや感謝の言葉など、思いを込めて書きました。講師の方へ、お届けするのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.1 卒業生を送る会に向けて(1年)

 今日の6時間目は卒業生を送る会に向けての練習や準備物の作製を行いました。どのクラスもようやく形になってきています。月曜日に行われるリハーサルが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

全校

1年生

2年生

3年生

保健だより

人権教育・いじめ対策

一宮市立奥中学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字上平池55番地
TEL :0586-28-8761
FAX :0586-62-4192