最新更新日:2024/06/12
知・徳・体の調和のとれた「地道徹底・自立貢献」ができる未来を拓く生徒の育成

12.23 終業式(1年)

 今日は2学期の最終日です。終業式が行われました。どの学級でも、校長先生のお話に真剣に耳を傾けていました。式が終わった後は、冬休みの生活について、各担当の先生からのお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.23 学級活動(1年)

 終業式の後の学級活動の時間の中で担任の先生から通知表が渡されました。2学期を振り返り、3学期に生かしていきましょう。今日で2学期は終了です。また3学期の始業式で元気な姿を見せてください。
画像1 画像1

12.22 学年集会(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
年内最後の教科の授業を終え、6限は学年集会を行いました。
学年の先生方の話を真剣な姿勢で聞くことができました。今日の話を今後に生かしていけるといいですね。

12.16 大掃除(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日6限に大掃除を行いました。自分の掃除分担場所を時間いっぱい使い、綺麗にすることができました。

12.14 授業の様子(1年)

 1年生の授業の様子です。どのクラスでも、熱心に学習に取り組んでいる雰囲気が伝わってきます。話し合い活動や、グループ発表をしているクラスもありましたが、一人ひとりが自分の役割を自覚して活動できています。2学期も残りわずかですが、最後までこの姿勢を続けてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12.10 練習試合(軟式野球部)

 今日は尾西第一中学校を迎えて、練習試合を行いました。今日は、1年生を中心に、いろいろなポジションを試しながらの試合でした。来週予定されている練習試合で2学期の練習試合は終了となります。次の試合も頑張ってほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.9 自分新聞づくり(1年)

 2学期の総合的な学習の時間に取り組んできた「自分新聞づくり」も今日が最終日です。どの学級でも新聞づくりに熱心に取り組んでいいます。この活動を通して自分を見つめ直し、自分の将来について考える足掛かりができればいいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

12.2 授業の様子(1年)

 今日の技術・家庭科の授業の様子です。現在1年生は「木製品の製作」に取り組んでいます。自分で製作する作品のデザインを決めて、各自のペースで計画的に製作を進めています。ほとんどの生徒が材料取りを終えて、部品の修正と組み立てを行っています。困ったときには仲間のアドバイスを受けながら協力して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立奥中学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字上平池55番地
TEL :0586-28-8761
FAX :0586-62-4192