最新更新日:2024/05/30
本日:count up71
昨日:54
総数:567424
気温が上がったり下がったりして体調を崩しやすい時期です。体調管理に気をつけましょう。

4月23日(月) たくさん学んで、たくさん遊んで、たくさん歩いた校外学習!5年生

 4月23日(月)春の校外学習に行ってきました。5年生のルートはみつい漬物工場→三ツ井公園→岩倉生態園と3か所にお邪魔させていただきました!まず最初に行ったみつい漬物工場では漬物ができる工程や、冷蔵庫、使わない野菜くずの処理の仕方など隅から隅まで見せていただくことができました!みんなプリントいっぱいに学んだことを書いていました。まさに校外学習ですね!さらにビデオをみせていただいたり、試食もさせていただきました!おいしそうに漬物を食べる子どもたち!「おいしい〜」「幸せ〜」という声が飛び交っていました。中には「自分のお金で買って食べたい!」と言っていた子もいました。貴重な体験でしたね!三ツ井公園ではみんなでお弁当を食べました。たくさん歩いてきた分、いつもよりももっとお弁当がおいしく感じましたね!帰りに岩倉生態園で一休みして、せんなんまでラストスパート!最後はへとへとでしたが、最後までみんなで歩き切りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(月) 英語の勉強、はじめました!

 本年度初の英語の授業がありました。ALTの先生は昨年度に引き続きニエベス先生になりました。知っている先生ということもあり、子どもたちはリラックスして元気よく自己紹介をしたり、リスニングをした後積極的に挙手をしたりしていました。今年から英語が教科化されることもあり、子どもたちは気合い十分で英語の授業に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日(木)学級目標を決めたよ!5-!

 平成30年度が始まりました。1年間をよりよく過ごすため、5年1組では、学級会を開き、学級目標を決めました。
目標「明るく元気!楽しい5年1組」にするために、
   ☆いじめのない、仲良しクラス 
   ☆助け合うクラス
   ☆勇気があって、思いやりあふれるクラス   と決まりました。
目標を紙に書き、周りをみんなの写真とそれぞれが作った花で飾りました。この花のように、個性を生かしながらも、楽しく華やかで調和のとれた学級になるように頑張っていきたいと思います。

画像1 画像1

トップページは
こちらから
一宮市立千秋南小学校
〒491-0814
愛知県一宮市千秋町小山1329番地
TEL:0586-28-8724
FAX:0586-76-2062
校長 原 三奈子
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/8 給食開始 PTA委員会員総会 マラソン事前検診
1/9 避難訓練
1/10 学力テスト(CRT)
1/11 集金 避難訓練予備
1/14 成人の日