最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:12
総数:567552
気温が上がったり下がったりして体調を崩しやすい時期です。体調管理に気をつけましょう。

7月20日(木) 1学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期の終業式を迎えました。
 本日、あゆみを本日、手渡ししました。昨年と比べて、学習内容も難しくなっているので、「下がってしまった…」と気落ちしている子、昨年以上に○や◎が増えて、喜んで帰って行った子、「変わらなかった〜」と言っていた子…さまざまな反応が見られました。この長い夏休みを利用して、勉強も遊びも全力で取り組み、より一層成長した姿が見られるのを楽しみにしています。
 1学期間、ありがとうございました。

7月19日(水) 1学期最後の給食

画像1 画像1
 今日は、1学期最後の給食でした。
 
 <本日の献立>
   ご飯  牛乳  肉じゃが  キャベツ入りつくね  味付けのり

 コロナウイルス感染症が5類に移行したことによって、最近は少しずつ会話をしながら楽しく食べています。暑さにも負けず、どの子もおいしそうに食べていました。中には、おかわりする子もおり、たくましさを感じました。

7月7日 2年生音楽

画像1 画像1
 2年生音楽では、皆さん御存知の「かえるのがっしょう」をやっています。最初は、全員で斉唱(ユニゾン)で歌ったり鍵盤ハーモニカで弾いたりしました。その後、輪唱・輪奏(カノン)にチャレンジ。!!1パート(白パート)と2パート(黄パート)の「2声のカノン」にチャレンジ。!!その後で、3パート(赤パート)を加えて、「3声のカノン」にチャレンジ。!!最初は慣れずにとても難しそうでしたが、だんだんと慣れてきて綺麗に響いてきました。輪唱・輪奏(カノン)は、全員みんなが主旋律(メロディー)の主役で追いかけっこをして綺麗なハーモニーを作り出します。とても大切な音楽の様式でこれからもいろいろな曲で出てきます。これからも頑張って挑戦してほしいと思います。

トップページは
こちらから
一宮市立千秋南小学校
〒491-0814
愛知県一宮市千秋町小山1329番地
TEL:0586-28-8724
FAX:0586-76-2062
校長 原 三奈子
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 県スクールカウンセラー来校