最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:12
総数:567553
気温が上がったり下がったりして体調を崩しやすい時期です。体調管理に気をつけましょう。

5月24日(金) 2年生 町探検 一宮東幼稚園に行ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
町探検で、一宮東幼稚園に行ってきました。児童たちは、幼稚園の先生に意欲的に質問をすることができました。また、お遊戯室や年長さんの教室の様子なども見学することができました。どの子も礼儀正しく、しっかりと見学することができました。また、ボランティアで参加してくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。

5月24日(金)2年生 町探検 千秋病院へいきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
町探検で千秋病院に行ってきました。手術室や内視鏡検査室や小児科の診察室など、病院の中の施設を見学させてもらいました。児童たちも、説明をしっかりと聞き、一生懸命メモをとりながら臨むことができていました。とても有意義な学習になりました。また、ボランティアで参加してくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。

5月24日(金)2年生 町探検 長戸建築へ行きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長戸建築では、大工さんの話をたくさん聞いてきました。まずは、大工さんの「七つの道具」について、実物を見せていただきながら説明をしていただきました。電気のなかった時代、見せていただいた「七つの道具」で家やお寺を建てていたことに、驚いていました。また、家を建てるときに使われる、木の種類について教えていただきました。3種類の木をお土産にいただき、触ったり、色を比べたり、匂いを嗅いだりして、それぞれの木の違いを感じることができました。また、ボランティアで参加してくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。

5月24日(金)2年生 町探検 マツモトキヨシ・米乃家へ行きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マツモトキヨシでは、実際に薬を見せていただきながら、説明を聞くことができました。米乃家では、たい焼きや焼きそばなどの味付けの話を聞かせていただきました。児童たちは、興味をもって、一生懸命メモをとっていました。また、ボランティアで参加してくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。

2年生 食育指導がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
栄養士の先生をお迎えして、給食時間に、食育の指導を受けました。
「早寝・早起き・朝ごはん」「好き嫌いなく給食をたべましょう」など、
栄養士の先生から食に関してのお話を聞き、おいしく給食をいただきました。

2年生 平子さんの畑でいちご狩りをさせていただきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月15日(水)に平子さんの畑で「いちご狩り」をさせていただきました。真っ赤に実ったいちごをおいしそうに食べ、「平子さん、とてもおいしいです」「平子さん、とても甘いです」など、感謝の言葉が畑にとびかいました。平子さんに感謝しながら、いちご狩りを楽しむことができました。

5月13日(月)町探検の話を聞いたよ 2年生

 2年生は、5月24日に町探検へ出掛けます。今日は学年で話を聞き、探検へ行く場所を決めました。それから、探検先で聞きたい質問を考えました。みんなが住んでいる町にあるお店や施設など、たくさん勉強できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月13日(月)校外学習 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週金曜日、校外学習で浅野公園に行きました。1年生とペアを組んで、歩いて行きました。その後、公園内で一緒に仲良く楽しく遊ぶことができました。2年生らしいお兄さんお姉さんの姿がたくさん見られました。

トップページは
こちらから
一宮市立千秋南小学校
〒491-0814
愛知県一宮市千秋町小山1329番地
TEL:0586-28-8724
FAX:0586-76-2062
校長 原 三奈子
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/28 内科検診予備
5/29 あじさい読書まつり あのね面談
5/30 観劇会
5/31 授業参観(5限)引取訓練(6限)