最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:12
総数:567548
気温が上がったり下がったりして体調を崩しやすい時期です。体調管理に気をつけましょう。

5月24日(火) 英語の勉強をしました 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初めての英語学習をしました。スエヨシ・ジュンコ先生に教えていただき、楽しく英語を学びました。英語の曲でチキンダンスを踊ったり、爆弾ゲームをしたりして盛り上がりました。

5月24日(火) クロームブックを使って学習をしました 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 初めての情報教育の学習をしました。一人一台、クロームブックを使って、ログイン、ログアウトの仕方や、クラスルームへの入り方を学習しました。また、算数の学習の「なんばんめ」のドリル問題にも挑戦しました。みんな上手にクロームブックを活用していて、驚きました。5月30日までに、「いくつといくつ」のドリル問題にも挑戦してくださいね。

5月18日(水) 梅とりをしました。 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目に梅ひろいをしました。初めての経験で、「どんな感じなのかな〜」と、はじめは不安気な顔をしていましたが、梅拾いがはじまると、あっちこっち広がって探し、「こんなに大きな梅があったよ!」とか、木に付いている実をそのまま丁寧に取ったりしながら、梅ひろいの時間を楽しんでいました。

5月18日(水) 梅とりをしました! 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、とてもよい天気で、梅ひろいをおこなうことができました。この日のために、校長先生が梅栗園の草刈りをしてくださいました。1年生、みんなで力を合わせて、たくさんの梅を拾うことができました。「赤い梅をひろうぞ〜。」「えっ?梅は緑だよ。」そんな会話も聞こえてきて、ほほえましい気持ちになりました。1人10粒ずつ持ち帰りましたので、ご家庭で梅を見ながら、今日の梅ひろいについてお話をしていただけるとありがたいです。

5月13日 学校の先生となかよくなろう  1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
学校の先生となかよくなるために、インタビューを行いました。今日は、校長室や2年1組の教室へ行きました。ドキドキしましたが、礼儀正しく入室し、一生懸命インタビューをすることができました。

5月12日(木) 学校の先生となかよくなろう 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の「学校の先生となかよくなろう」という単元で、大放課と昼放課に分かれてそれぞれ担当の先生にインタビューに行きました。緊張をしていましたが、挨拶をしたり、質問をしたりして、頑張っていました。

5月12日(木) 学校の先生となかよくなろう 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
インタビュー前に何度も何度も練習して、どきどきしながら先生方のところへ行きました。職員室にも礼儀正しく入り、一生懸命インタビューする姿はとてもすてきでした。

5月12日(木) 学校の先生となかよくなろう 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
学校の先生となかよくなるために、職員室へインタビューに行きました。礼儀正しく挨拶をして、職員室へ入ることができました。何度も練習して、頑張ってインタビューをする姿はキラキラしていました。

5月12日(木) 学校の先生となかよくなろう 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の「学校の先生となかよくなろう」という単元で、それぞれ担当の先生にインタビューに行きました。緊張をしながら質問をしたり、挨拶をしたりして、頑張っていました。

5/11(水) 学校の先生となかよくなろう 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校の先生となかよくなるために、インタビューにいきました。どの子もしっかりと練習をして、はきはきと大きな声で、じょうずにインタビューをすることができました。

5月11日(水) 学校の先生となかよくなろう 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 大放課に「学校の先生となかよくなろう」という生活科の単元で、それぞれの担当の先生の教室に、インタビューをしに伺いました。緊張していましたが、挨拶や質問なども上手に言い、頑張っていました。

5月10日(火) 学校の先生となかよくなろう 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  大放課と、昼放課に、2,3人ずつ分かれて、それぞれの担当の先生の所にインタビューをしに行きました。緊張をしながら、どんな仕事をしているのですか?や、何年生を教えているのですか、などの質問をしました。緊張しながらのインタビューでしたが、頑張っていました。

5月10日(火) 学校の先生となかよくしよう 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 大放課と、昼放課に、2,3人ずつ分かれて、それぞれの担当の先生の所にインタビューをしに行きました。緊張をしながら、どんな仕事をしているのですか?や、何年生を教えているのですか、などの質問をしました。緊張しながらのインタビューでしたが、頑張っていました。

5月9日(月) 学校にいる人となかよくなろう 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科の「がっこうにいるひととなかよくなろう」の学習で、学校の先生たちにインタビューに行きました。質問を何度も練習して、先生の前でもはきはきと質問する姿は、とても立派でした。どの子も上手に質問をして、先生方からサインをいただくことができました。

トップページは
こちらから
一宮市立千秋南小学校
〒491-0814
愛知県一宮市千秋町小山1329番地
TEL:0586-28-8724
FAX:0586-76-2062
校長 原 三奈子
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31