最新更新日:2024/06/11
本日:count up11
昨日:97
総数:470277
小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう!自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」 

2月24日(金)6年生 ドリームプロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は最後の図工の作品づくりをしています。
 数年、数十年先の学校や地域がどんな姿になっていてほしいかを考え、撮った写真の上からタブレットで絵を描いていきます。すてきな作品ができそうです。

2月20日(月)6年生 卒業の言葉2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、それぞれが卒業式で言う言葉が決まりました。
 自分の言葉をしっかりと確認して、間や声の大きさなどを意識して練習することができました。卒業式までしっかりと練習して、本番をより良いものにしていきたいですね。

2月17日(金)6年生 卒業の言葉

画像1 画像1
 今日は、卒業式で行う呼びかけの言葉の練習を行いました。卒業に向けて、色々なことが始まっていきます。一つ一つの活動を大切にして、残り少ない時間、悔いなく過ごしていけるといいですね。

2月17日(金)6年生 油引きの準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は油引きの日です。油引きの日は、すべての机を廊下に出し、いつもよりちょっとだけ念入りに雑巾がけをします。楽しそうに、そして一生懸命に雑巾がけをすることができました。

2月14日(火)6年生 卒業に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は卒業文集を書きました。何度も読み直しては書き直す作業を根気よく頑張りました。一生残る文集をよいものにしたい、という思いが一人一人の表情から伝わってきました。

2月10日(金)6年生 国語「海の命」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は最後の物語文「海の命」の学習に入っています。今週はまず、人物像の読み取りを丁寧に行い、人物関係図を完成させました。今日は「なぜ太一は瀬の主を殺さなかったのか」について考えました。自分の考えをグループの仲間と共有し、考えを深めました。

2月3日(金)6年生 電気の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の授業で、今日は発電機を回し電球と発光ダイオードに明かりをつける実験を行いました。発光ダイオードの方に明かりをつけるのが難しく、苦戦している子もいました。

2月2日(木)6年生 小学校最後の漢字

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、小学校生活最後となる漢字学習を行いました。読み方、書く時のポイント、書き順を、丁寧に学んでいました。小学校生活で学んだ1026字をこれからも忘れずに、普段の生活の中で活用して欲しいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立赤見小学校
校長 脇田 琢己
〒491-0015
愛知県一宮市
大赤見字清水2467
TEL:0586-28-8709
FAX:0586-77-2030