最新更新日:2024/06/12
本日:count up19
昨日:121
総数:470406
小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう!自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」 

11月25日(木)人権教室 3年生

画像1 画像1
 2時間目に、低学年向けの人権教室が行われました。人権と聞くと難しく感じますが、子どもたちにとって身近で分かりやすくお話をしていただきました。今日学んだことを意識して、これからの生活を送ってほしいと思います。

11月24日(水)読み聞かせ 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝、ボランティアの方による読み聞かせがありました。一人で本を読む習慣が身についてきたなかでの久しぶりの読み聞かせは新鮮で、とても良い機会となりました。ありがとうございました。
 読書週間ももうすぐ終わりです。寒くなってきたので、休み時間などに教室で本を読んで過ごすのもいいですね。

11月17日(水)あいさつチャレンジ 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あいさつ運動の取り組みで、今朝、昇降口の前に立ってあいさつチャレンジをしました。登校してきた友だちに、元気よく「おはようございます!」とあいさつができました。
 あいさつチャレンジは今日で終わりですが、これからも気持ちのよいあいさつを続けていきたいですね。

11月16日(火)読書週間 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 月曜日から読書週間が始まりました。今日はほたる号が来たので、いろいろな本を借りて読みました。
 また、読書週間には、なかよしペアのお兄さん・お姉さんや友だちに読書郵便を出します。自分のおすすめの本の紹介を、丁寧に書いていました。

11月12日(金)いもほり2 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いもは週末に学校で乾かして、月曜日に持って帰る予定です。とても美味しそうなものばかりで、食べるのが楽しみですね。

11月12日(金)いもほり1 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時間目に、学校の畑のいもほりをしました。子どもたちは夢中になっていもを掘り起こしていました。とても生き生きとした表情で、楽しそうでした。

11月11日(木)英語の授業 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ALTの先生による英語の授業がありました。楽しいゲームを通して、いろいろな言葉を学んでいます。最近では、How are you? に対して、それぞれが自分の気持ちをすらすらと答えることができるようになってきました。

11月9日(火)ソーラン!記念撮影! 3年生

画像1 画像1
 運動会が無事終わりました。週末はゆっくり休めましたか?今日はソーランのテストを行いました。最後に3年生で記念写真を撮りました。「ヤー」のポーズでかっこよく決めています。
 これから、2学期のまとめとして学習を頑張っていきましょう。

11月9日(火)全校朝礼 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の朝の時間に、グーグルミートによる全校朝礼がありました。校長先生から「運動会がんばりましたね。」というお話と、「あいさつを引き続き頑張っていきましょう。」というお話がありました。来週からはあいさつ週間が始まります。あいさつにもしっかりと取り組んでいきましょう。

11月6日(土)運動会2 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 キッズソーランは、これまでの練習の成果を最大限に発揮し、かっこいい踊りをみせてくれました。会場全体が鳴子の音に包まれ、3・4年生の力強さ、たくましさが表現されていました。素晴らしい演技でした。

11月6日(土)運動会1 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天候に恵まれ、本日運動会が開催されました。3年生の種目は「80m走」、「お手伝い大好き よーいドン!」、「キッズソーラン」でした。「80m走」も「お手伝い大好き よーいドン!」も待機や応援は静かに、競技は真剣に取り組むことができました。本当に素晴らしい態度であったと思います。

11月5日(金)明日はいよいよ運動会 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、運動会の通し練習を行いました。本番前最後の練習となるので、入退場を含め、終始緊張感をもって臨みました。明日も、今日のような良い天気でむかえられるといいなと思います。赤見小学校のトップバッターとして、全力で頑張る姿を見せます。

11月2日(火)もうすぐ運動会 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、はじめて衣装をすべて着てソーランを踊りました。3年生の男の子は青、女の子は黄色のはっぴです。色鮮やかで、とてもきれいでした。子どもたちも、いつも以上に気合が入っていました。

10月29日(金)運動会練習 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3・4時間目に、4年生と合同で80メートル走と競争遊技の練習をしました。本番にかっこいい姿が見せられるよう、毎日頑張っています。

10月27日(水)調べ学習 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期から引き続き取り組んでいる、総合の大豆に関する調べ学習で、インターネットを使いました。頑張ってタイピングをし、自分の決めたテーマについて調べることができました。

10月26日(火)鳴子を持って踊りました 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、3・4年生合同練習で、はじめて鳴子を持ってソーランを踊りました。動きがそろうと鳴子の音がきれいにそろい、運動場に響き渡りました。

10月25日(月)運動会の準備 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、徒競走の並び方を確認しました。自分が走るレースとレーンを覚えました。また、教室でも空いた時間に熱心にソーランの練習をし、運動会に向けて気合が入っています。

10月22日(金)キッズソーランの練習 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の4時間目に、初めて運動場に出て3・4年生合同でキッズソーランの練習を行いました。大まかな位置の確認や振り付けの確認を行いました。広い運動場で力いっぱい踊っていました。

10月21日(木)秋の校外学習4 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
工場を見学したり、動物を見たり、みんなと遊んだり、とてもよい校外学習になりました。次はすぐに運動会があります。また、みんなでがんばっていきましょうね。

10月21日(木)秋の校外学習3 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当を食べた後は動物園見学グループと広場で遊ぶグループに分かれ、それぞれ活動しました。どちらの活動も子どもたちの楽しそうな表情を見ることができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
一宮市立赤見小学校
校長 脇田 琢己
〒491-0015
愛知県一宮市
大赤見字清水2467
TEL:0586-28-8709
FAX:0586-77-2030