最新更新日:2024/05/30
本日:count up23
昨日:78
総数:469403
小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう!自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」 

6月11日(月)3けたのたし算の筆算(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3けたのたし算の筆算を学習しています。繰り上がりがあるときは、気をつけなくてはいけません。位をそろえて、丁寧に練習問題に取り組みました。

【確かな学力を育むために】

6月8日(金)リコーダの学習(3年生音楽)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 リコーダの指使いが上達するように指体操をしました。みんな真剣そのもの。それから、『たこたこ あがれ』や『ドレミの歌』の曲を、指つかいに気をつけて練習しました。練習の成果で、いい音が出ていました。

6月8日(金)算数のテスト(3年生)

画像1 画像1
 「円と球」のところの確かめテストを行いました。しっかりと見直しをするように、担任の先生からの声かけがありました。


6月8日(金)3年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 「こまを楽しむ」のところを読み取っています。文章中の問いに対する答えを見つけていきます。毎日すらすらしっかりと声を出して音読をすることで、正確に読み取ることができるようになってきました。
 正しく読み取れると、国語の学習の楽しさを感じることができます。

【確かな学力を育むために】

6月5日(火) 3年生 ダイズ・イネ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、大豆の植え替えとイネの種まきを行いました。これまで大切に育ててきた大豆を倒さないよう丁寧に畑に植え替えました。イネは今までに体験のないバケツへの種まきということもあり、四苦八苦していました。ともに成長が楽しみです。

6月4日(月)アゲハチョウの幼虫(3年生)

画像1 画像1
 学級のみんなで育てているアゲハチョウの幼虫がびっくりするほど大きくなりました。みんなで観察を続けています。羽化がとても楽しみです。


【豊かな心を育むために】


5月31日(木) 3年生 ポートボール

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、ポートボールの授業を行いました。チームで点を取ることを目標に様々な工夫をチームごとで考え、それに応じた練習を行いました。
 実際のゲームの中では、練習したドリブルやパスなどをうまく使って点を取り、喜びあっていました。

【健やかなからだの育成のために】

5月30日(水)コンパスでくまを書きました(3年生算数)

画像1 画像1
画像2 画像2
 くるっとコンパスを回して円を書くことができるようになりました。でも、教科書と同じ形のくまの絵を描くのは難しそうです。描き終えたくまの絵を見て、「?」とまた消して書き直す子もいました。
 何度も何度もコンパスを使うと、上手に使えるようになります。同じように書くには、中心の位置を確かめることが必要です。次は、そこに気をつけ、もう一度書くことにチャレンジです。


【確かな学力を育むために】

5月29日(火) 3年生 ペア読みきかせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、朝の時間を使って5年生のペアのお兄さんお姉さんに読みきかせをしてもらいました。とても上手に読み聞かせをしてくれたためか、3年生も興味津々でお話を聞いていました。
 初めのあいさつ、ありがとうございましたのあいさつでしっかりと感謝の気持ちを伝えることができました。

【豊かな心を育むために】

5月29日(火)まもなく完成します(3年生図工)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ○○する自分の姿を描いています。水彩絵の具での彩色もずいぶん進みました。「先生、これでいい?」と、先生を呼んで、頑張って取り組んだ結果を先生に見てもらう姿がほほえましかったです。
 みんな先生が大好きで、みんな先生にほめてほしいのだろうな、と感じました。

5月28日(月)○○する自分の姿

画像1 画像1
画像2 画像2
 下書きができ、そろそろ彩色です。色を混ぜて作り、点々塗りをしていきました。だんだんと画用紙の色が消えて出来上がっていくのがちょっぴりうれしそうです。

5月23日(水)○○する自分(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分の姿を描いています。今日から、絵の具で色を作って塗り始めました。顔や手の色を先生に教えていただきながら作り、筆を立てて、点々塗りをしました。
 最初は不安そうでしたが、だんだん自信がでてきて、楽しそうに彩色できました。

5月22日(火) 3年生 あいさつ隊に参加しました

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、あいさつ週間の活動としてあいさつ隊に参加しました。
 普段は、上級生に迎えられてばかりの3年生ですが、今日はあいさつ隊として6年生を元気なあいさつで迎えました。子どもたちの気持ちの良いあいさつが校舎中に響き渡っていました。

【豊かな心を育むために】

5月21日(月) 3年生 ヤゴ救出作戦1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、ヤゴ救出作戦を行いました。
 先週のトンボの学習に引き続き外部講師の先生に来ていただき、ヤゴの取り方・安全に行う方法を教えていただきました。その後、実際にプールに入りたくさんのヤゴを救出を行いました。

【豊かな心を育むために】

5月21日(月) 3年生 ヤゴ救出作戦2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初めは怖がっていた子どもも、友だちがヤゴを捕まえる様子を見てだんだんと深いところへ、ヤゴがたくさんいるところへと向かっていきました。
 捕まえたヤゴをバケツに入れてやった、救出。全員満面の笑みでした。

【豊かな心を育むために】

5月21日(月)コンパスを使って(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「コンパスで円を書く」って、子どもたちにはけっこう難しいのです。コンパスの頭のところをもって、くるっと一回転をさせるだけですが、中心がずれてしまったり、コンパスの足を持ってしまって、長さが変わってきてしまったり、指でくるっと回せなくて腕ごと回すので一回転できなかったり。みんな一生懸命に取り組みました。先生に、「30個、円を書きましょう」と言われ、ひたすら取り組みました。


【確かな学力を育むために】

5月18日(金)鍵盤ハーモニカの練習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「キラキラおひさま」の曲を鍵盤ハーモニカで練習しています。指使いに気をつけて頑張りました。お互いに見合い・聞き合い、確かめました。

5月15日(火) 3年生 トンボの学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、外部の先生に来ていただき「トンボの学習」を行いました。
 ヤゴ救出作戦に向けての事前準備の他、田んぼの生態系や食物連鎖の話を聞き、子どもたちは興味津々に話を聞いていました。
 来週のヤゴ救出作戦がとても楽しみです。

【豊かな心を育むために】

5月14日(月)漢字ミニテスト(3年生)

画像1 画像1
 朝の時間、学習を終えたところの漢字ミニテストを行いました。丁寧にとめ・はね・はらいに気をつけて書きました。

【確かな学力を育むために】

5月11日(金)青虫の観察(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 キャベツの葉っぱの上には、モンシロチョウの青虫とさなぎがありました。みんなで一生懸命に観察をして、記録しました。
 教室の後ろには、アゲハチョウの卵もありました。本物を見て、さわって、記録し感じることで、いろいろなことに気づくことができました。


【確かな学力を育むために】
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
1週間の予定
6/11 クラブ3
引落日、公開週間(〜17日)
6/12 一日観察日
23限:緑のカーテン4年
6/14 名文名句の暗唱(〜6/25)、給食試食会
3校学校運営協議会
6/15 ほたる号
56限:薬物乱用防止教室6年
児童集会(廊下歩行)
6/17 授業参観(1〜3限)
一宮市立赤見小学校
校長 脇田 琢己
〒491-0015
愛知県一宮市
大赤見字清水2467
TEL:0586-28-8709
FAX:0586-77-2030