最新更新日:2024/06/10
本日:count up83
昨日:38
総数:470252
小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう!自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」 

5月8日(火)鉄棒(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 足かけまわりに挑戦しました。「上がるぞ!」という気迫が伝わってくるような練習です。できた子をみんなで拍手する姿もいいなと思いました。あきらめずに何回もチャレンジする姿は、かっこいいです!

【健やかなからだの育成のために】

5月8日(火) 3年生 ポートボール

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、体育の授業で初めてのポートボールを行いました。
 初めにボールのパスの練習をし、その技能をいかしての簡単なゲームで盛り上がりました。ドリブルを使わずに行うゲームで、「どうしたら点が取れるのかな」と考えながら、みんな工夫してゲームを楽しみました。

【健やかなからだの育成のために】

5月7日(月)わり算名人を目指そう(3年生算数)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 割り算の問題にたくさん取り組みました。すらすらといて、名人を目指します。真剣に取り組みました。


【確かな学力を育むために】

5月2日(水)3年生 ふれあい校外学習1

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、5年生のお兄さんやお姉さんと一緒に校外学習に行きました。
 途中、西成東部小学校でのトイレ休憩をはさみながら、地域文化広場に向かいました。
 下級生として臨む最後の校外学習に、5年生のいうことをきいて交通安全に気を付けながら歩みを進める姿に感心しました。

【豊かな心を育むために】

5月2日(水)3年生 ふれあい校外学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地域文化広場で注意点などの説明を受けた後に、ペアのお兄さんお姉さんと一緒に遊びました。学年の隔てなく一緒に遊んでいました。

【豊かな心を育むために】

5月2日(木)3年生 ふれあい校外学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
 アスレチックで遊んだあとには、プラネタリウムを見ました。なかなか実際の星空が見づらい春の空ですが、プラネタリウムでおとめ座やしし座などの星座を見つけました。
 姿勢よく見る、聞く姿に、プラネタリウムの方にも褒められました。

【豊かな心を育むために】

5月2日(木)3年生 ふれあい校外学習4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 班ごとに集まって、お弁当を食べました。みんなおいしそうなお弁当を広げてとても楽しそうです。
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
1週間の予定
5/9 読み聞かせ
5/10 AM:消防署見学4年(予備5/15)
耳鼻科(1年、抽出)13:30
5/11 引落日
避難訓練(不審者対応)3限
尿検査2
5/12 西成校下福祉大会
5/14 保健委員会<救命法>(PTA、教師)
5時間一斉下校
一宮市立赤見小学校
校長 脇田 琢己
〒491-0015
愛知県一宮市
大赤見字清水2467
TEL:0586-28-8709
FAX:0586-77-2030