最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:29
総数:469597
小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう!自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」 

4月28日(水) ペア活動楽しかったね! 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日のペア活動はとても楽しかったですね。
そんな活動を計画してくれた6年生のお兄さんお姉さんにお礼のお手紙です。

すると、なんと6年生のお兄さんお姉さんからもお返しのお手紙をいただきました。
また、放課の時間にいっぱい遊びたいね!

4月27日(火) 校内ペア活動<その2> 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生のお兄さんお姉さんはたくさん工夫して、いろいろな遊びをしてくれました。
「じゃんけんれっしゃ」や「新聞紙からおちるなじゃんけん」
「だるまさんがころんだ」などなど
たくさんの遊びで楽しみました。

 ありがとう!6年生のお兄さんお姉さん!

4月27日(火) 校内ペア活動<その1> 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生はとても優しくあさがおの種まきを教えてくれました。早く芽が出るようにと思いを込めて水やりをしました。その後、楽しく色々な遊びをしました。とても楽しい時間を過ごせたので、仲がさらに深まりました。

4月26日(月) どうぞよろしく 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分の名前を書いた名刺を先生方に渡しに行きました。自分の名前をしっかりと伝えて、先生の名前も教えてもらいました。学校生活を通して、先生の名前も覚えていきたいです。

4月24日(土) 授業参観 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 お話をしっかりと聞いて取り組み、手を挙げて発表する姿がたくさんありました。小学校初めての授業参観でしたが、保護者の方の前で頑張る姿を見せることができました。お忙しい中、ご参観をいただきありがとうございました。

4月23日(金) ひらがなで書きました 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の学校探検を見つけたよカードにまとめました。ひらがなは、教科書で調べて少しずつ描きました。探検したことを思い出しながら、短い文とイラストで丁寧にまとめることができました。

4月22日(木)学校探検 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校内の探検をしました。普段入ることができない教室の中にも入って、初めて知ることがたくさんありました。今後の学校生活を通して、さらに新たな発見を探していきたいです。

4月21日(水) メダルありがとう! 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週のペア顔合わせでメダルをもらったお礼に、お手紙の花束をお返ししました。
名前を書いたり、きれいに色を塗ったりと頑張って作ったお手紙です。

6年生のお兄さんお姉さんに喜んでもらえたようでした。

4月20日(火) 学校での様子 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 来月からほたる号で本をかります。今日は上級生の本のかり方を見て学びました。これから本をかりることが楽しみです。さらに、今日は画用紙に、「にこにこおひさま」をかきました。色を丁寧にぬって仕上げました。ぜひ授業参観で子ども達の頑張りをご覧ください。

4月19日(月) 学校生活が始まりました 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 聴力検査がありました。保健室の先生のお話を聞いて、真剣に取り組むことができました。体育では、学校にあるフラフープやボールを使って体を動かしました。初めてのことがたくさんありますが、少しずつ学校生活に慣れていくように、サポートしていきたいです。

4月16日(金) ペアのお兄さんとお姉さんに! 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、ペアのお兄さんお姉さんに自己紹介をしました。
この前の水曜日に一緒に遊んでもらったお兄さんお姉さんです。

名前や好きな色など、いろいろなことを教えてもらいました。
1年生のみんなも6年生のお兄さんお姉さんに、上手に伝えることができました。

4月16日(金) ペア顔合わせ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生のペアと顔合わせをしました。6年生はとても優しく教えてくれました。プレゼントされたメダルは、とても喜んでいました。これからペアでの活動が始まるので、たくさんの思い出を作っていきたいです。

4月15日(木) はじめての体育! 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、はじめての体育を行いました。

楽しく体を動かしながら、座り方や列の作り方を学びました。
みんな上手にできるようになったので、体を動かしたゲームも行い、楽しんでいました。

4月14日(水) 大きくなったかな? 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、身体測定を行いました。
小学校で初めて行う身体測定でしたが、保育園・幼稚園の時とくらべて大きくなったでしょうか?

結果を見るのが楽しみですね。

4月14日(水) 6年生のお兄さんお姉さんと... 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼放課の時間に、6年生のペアのお兄さんお姉さんと一緒に遊びました。

ドッジボールやだるまさんがころんだなどで遊んでいました。
みんなとても楽しそうで、終わった後には「次はいつやるの?」と次が楽しみでたまらないようです。

6年生のお兄さんお姉さんありがとう!

4月14日(水) 学校での様子 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 身体測定を行いました。保健室の先生のお話をしっかりと聞いて、きちんとできました。放課は、運動場に出て遊んでいる子が多くいます。遊具の使い方もだいぶ慣れてきました。

4月13日(火) 教室ぴかぴか! 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
毎日、掃除をがんばっています。

6年生のお兄さんお姉さんに教えてもらいながら黙々とがんばります。
おかげで1年生の教室はいつもピカピカです。

これからもみんなできれいに使いたいですね。

4月13日(火) 3年生と一緒に帰ろう! 1年生

画像1 画像1
昨日までの一斉下校とは違って、今日から低学年下校が始まりました。
火曜日は3年生、水曜日と金曜日は2年生のお兄さんお姉さんと一緒に帰ります。

だれと一緒に帰ればよいか確認してから下校しました。
いつもと雰囲気の違う下校でしたが、安全に帰ることはできましたか?

4月12日(月) はじめての名前 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鉛筆を正しく持って、自分の名前を書いてみました。姿勢を正して丁寧に書くことができました。

4月12日(月) ねん土に取り組みました! 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ねん土を伸ばしたり、細長くしたりして、へびを作ってみました。顔を作っている子もいて、オリジナルのへびが完成しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
一宮市立赤見小学校
校長 脇田 琢己
〒491-0015
愛知県一宮市
大赤見字清水2467
TEL:0586-28-8709
FAX:0586-77-2030