最新更新日:2024/06/12
本日:count up17
昨日:121
総数:898620
 毎日、元気に登校する丹西っ子。6月は、雨が多くなり、外で思いっきり体を動かせない日もありますが、読書に親しんだり、お手伝いをしたりして有意義な時間を過ごしましょう。

4月8日(金)雨降り一斉下校の練習 1年生

 今日は、雨降り一斉下校の練習がありました。班長さんが優しく場所を教えてくれました。
 教室では、朝の支度を覚え、自分で考えて行動する頼もしい姿がみられました。
画像1 画像1

4月7日(木) 学級開き

 1年生は、昨日の入学式を終え、子どもたちは自分のクラスと教室を覚え、元気に登校することができました。
 また、どの学年も、校長先生の話を頑張って聞く姿勢が素晴らしかったです。
 「授業が楽しみだな」「はやく鉛筆を使いたいな」など、これからの学校生活に期待を膨らませる様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月6日(水)校内を探検しました 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入学式の後、それぞれの教室で担任の先生の話を聞いたり、校内を探検したりしました。明日、下駄箱から教室に自分で行けるといいです。
 明日は、始業式です。お兄さん、お姉さんたちと通学団でなかよく登校しましょう。

4月6日(水) 入学式を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ご入学おめでとうございます。
 本日、滞りなく入学式を行いました。
 校長先生から、大切にしてほしい3つのことついて、話がありました。
 1つ目は、「あいさつ」です。元気なあいさつや返事をして、みんなで気持ちよい学校生活を送りましょう。
 2つ目は、「親切」です。新しい友達に親切にすると、たくさんの友達ができます。友達が親切にしてくれたり、自分のために何かをしてくれたら、「ありがとう」と言えるとすてきです。
 3つ目は、「いのち」です。世の中で一番大切なものです。なくしてしまうと、戻ってきません。命を大切なものを守るために、交通安全に気をつけ、自分の命は自分で守れるようにしましょう。
 児童会長からも、歓迎の言葉が送られました。明日から、817人の友達と仲良く、楽しい学校生活を送りましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
一宮市立丹陽西小学校
   学校長 木村 祥治

〒491-0837
愛知県一宮市多加木一丁目17番1号

TEL:0586-28-8712
FAX:0586-72-1473