最新更新日:2024/06/11
本日:count up22
昨日:149
総数:898504
 毎日、元気に登校する丹西っ子。6月は、雨が多くなり、外で思いっきり体を動かせない日もありますが、読書に親しんだり、お手伝いをしたりして有意義な時間を過ごしましょう。

11月30日(月) ちょっとだけ読み聞かせ  1年生

 本を借りる時に、図書館司書の先生から短いお話を読み聞かせしていただきました。
 今年度は読み聞かせができないので、ちょっとの時間でしたが、子どもたちはうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月27日(金) てつぼうあそび(1年生)

体育で、鉄棒あそびをしました。くるんと回る時に、見えた空には、虹がありました!「あそこ!あそこ!」みんなで、虹を見て幸せな気持ちになりました!放課にも、元気に鉄棒の練習にでかけています。ぐんぐん上手になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(金)1年生 読書まつりです

 11月16日〜30日まで、どんぐり読書まつりです。図書館で借りた本を楽しく読んでいます。読んだ本の読書記録を書いたり、読書ゆうびんを書いたりもしています。明日から3連休になりますが、休みの間にも楽しく本を読んでほしいと思います。ぜひ、家族で読書をする時間をつくってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月19日(木) まえまわりをしたよ 1年体育

 前回りの練習をしました。みんなだんだんうまく回れるようになってきました。
 授業の後半では、発表会をして一つずつ練習の成果を披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(月) 手足の不自由な子どもを育てる運動について 1年生

朝の時間に、6年生の代表委員が、「手足の不自由な子どもを育てる運動」について、説明しに来てくれました。どの子も、真剣に話を聞いていました。「お小遣いから?」なんて声も聞こえました。お家に帰ってから子どもたちから話がありましたら、ご協力をよろしくお願いします。
この運動のチラシも載せさせていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月10日(火) ミニ運動会〜玉入れ〜 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
玉入れは、拾って、円の外から投げる!!大忙しです。とても楽しそうに、拾っては投げて、拾っては投げて必死に取り組みました。初めての運動会、どの競技も最後までやり切ることができました。温かい応援をありがとうございました。

11月10日(火) ミニ運動会〜ダンス「エビカニクス」〜 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
玉入れの前に、「エビカニクス」を踊りました。練習時間はとても少なかったですが、どの子もとても元気よくはつらつに踊ることができました。練習では、にかっと笑顔も作る練習もしました。見ていただいた方に、明るさを届けられたらと思います。

11月10日(火) ミニ運動会〜40m走〜 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めの競技は、40m走です。練習では、なかなかまっすぐ走れなかったけれど、今日はゴールへまっしぐら!!ゴールまで懸命に走る姿は、かっこよかったです。

11月10日(火) ミニ運動会〜開会式〜 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、小学校初めての運動会でした。子ども達は、とても気合が入っていました。開会式では、空に向かって「おー!」と掛け声が響きました。

11月9日(月)1年生 算数

 色板を使って形づくりをしました。教科書に載っている絵と同じになるように色板を並べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(月)  明日が本番! 1年生

 1年生は、明日がミニ運動会の本番です。1時間目にダンスの仕上げをしました。今年は
練習時間が短かったので、うまく踊れるかちょっと心配ですが、みんな精一杯がんばります。応援、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(金) ある日の給食 1年生

画像1 画像1
 給食の準備が手早くできるようになってきました。献立がハンバーガーだと知ると、さらに早い!美味しくいただきました!

11月6日(金) ミニ運動会のリハーサル 1年生

 ミニ運動会のリハーサルが行われました。
 徒競走や玉入れの入退場や進め方について、練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月5日(木) 秋の遠足? 1年生

友達と仲良く遊んだり、小さい子に遊具を譲ったり優しい姿が見られます。班で、オリエンテーリングに取り組みました。9つのミッションに挑みました。苦戦するも、見事クリアしました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(木) 秋の遠足? 1年生

今日は、清々しい空のもと、多加木公園に遠足に来ています。丘をかけあがったり、遊具で遊んだりとっても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(月)1年生 図工

 絵の具の使い方を学習しました。パレットの使い方、水の入れ方、絵の具の混ぜ方などを確認しながら、色を塗りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月2日(月)  ダンスの練習をしています 1年生

 1時間目は、屋内運動場でミニ運動会のダンスのれんゅうをしました。
 少しずつ踊れるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お知らせ

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
一宮市立丹陽西小学校
   学校長 木村 祥治

〒491-0837
愛知県一宮市多加木一丁目17番1号

TEL:0586-28-8712
FAX:0586-72-1473