最新更新日:2024/06/01
本日:count up21
昨日:92
総数:951004
大和西小学校のウェブサイトにようこそ!

スポーツデイに向けての目標 なかよし組(9/30)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月からスポーツデイに向けての練習が少しずつ再開されます。今日は、自分の目標をカードに記入しました。

クロームブックの練習 なかよし組(9/28)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クロームブックにログインして、学習支援ソフトのeライブラリを開きました。そこにある算数の問題をときました。

今日もがんばったよ なかよし組(9/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工では、「ギコギコクリエーター」と「うきうきボックス」をつくり始めました。算数では、3ケタ×3ケタのひっ算をやりました。国語では漢字練習に取り組みました。

算数と国語 なかよし組(9/24)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数では、10までの数、1000までの数、1億をこえる数についてそれぞれ勉強しました。国語では、漢字をていねいに書きました。

一生懸命にやったよ なかよし組(9/17)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語では、それぞれに応じて漢字練習やカタカナ練習、ひらがな練習をしました。写真にはありませんが、6年生はミシンの練習もしました。

書写の様子 なかよし組(9/15)

毛筆で3年生は「力」を4・6年生は「林」を練習しています。集中して練習することができました。1年生は硬筆でひらがなやなぞりがきの練習をしています。少しずつ上達しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活・理科の様子 なかよし組(9/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
夏の終わり、秋の始まりの生き物のようすを観察しました。
バッタを見つけ、みんなで追いかけてつかまえました。
赤とんぼやキリギリスも見つけることができました。

図工の様子 なかよし組(9/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分だけのカラフルなきのこを作りました。
思い思いに折り紙をちぎって貼りました。

パソコン なかよし組(9/7)

なかよしは、ひとり一台パソコンが配布されました。
今日はログインとログアウトの練習をしました。
はじめ、1・3年生はQRコードを読み取らせることに苦労していましたが、繰り返し練習するうちにできるようになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

仲よく勉強 なかよし組(9/3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数のたし算、ひき算、長さの問題、時計の問題、割り算などを練習しました。自由研究作品は図工室にかざりました。

授業が始まったよ なかよし組(9/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
算数では、先生が黒板に書いた問題をときました。図工では、テープカッターのデザインを考えました。

朝の会の様子 なかよし組(9/1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の会の時間を使って、スポーツデイで行うダンスのやり方をビデオをみて確認しました。

■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式

行事予定

保護者向け案内文書

学校評価

いじめ対策

保健だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

なかよし組だより

GIGAスクール

一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025