最新更新日:2024/06/12
本日:count up143
昨日:228
総数:952677
大和西小学校のウェブサイトにようこそ!

算数「容積」 5年(4/:28)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
容積の意味を知り、求め方を考えました。

図工「写生」 5年(4/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
真剣な表情で、しっかり描いています。

体育「はばとび」 5年(4/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の体育では、はばとびの学習に入りました。空中にいる時間を長くしようをめあてに、空中姿勢や着地の仕方を意識しながら練習をしました。

社会「世界地図と国旗」 5年(4/20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科では世界地図を広げて、国の位置や国旗の特徴、その国の文化について勉強しています。似た国旗をみて、何かつながりがあるのかななど、考えることができました。

図工「心にのこったあの時、あの場所」 5年(4/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
図工では、写生画を描き始めました。
今日は、心に残っている場所に出かけ、その場所で下描きをはじめました。

理科「天気の変化」 5年(4/18)

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の学習では「天気の変化」の学習が始まりました。事象に対し「なぜ?」という疑問を持つことや、晴れ・くもり・雨はどのように変わっていくのかという、視点を確認しました。

授業の様子  5年(4/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の授業では、音読の練習をしていました。「読む速さ」「間」「強弱」など、目標をもって練習していました。

社会「オリエンテーション」 5年(4/13)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生になって初めての社会の学習です。今日は一宮市にある町の名前や、愛知県にある市の名前などを発表しました。

算数「わくわく算数学習」 5年(4/12)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文章題を読んで、どんな式を立てればよいかを考えました。計算もなかなか難しかったです。

新しい教科書 5年(4/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新しい教科書を配りました。しっかり勉強しましょうね。

高学年のスタートです 5年(4/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ高学年としての日々が始まります。始業式の後、学年集会を開いて、学年の先生からお話を聞きました。しっかり頑張ってほしいです。

■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/26 事故・けがゼロの日
3/27 PTA会計監査9:30
3/30 交通事故ゼロの日

行事予定

保護者向け案内文書

いじめ対策

保健だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

なかよし組だより

一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025