最新更新日:2024/06/12
本日:count up181
昨日:228
総数:952715
大和西小学校のウェブサイトにようこそ!

社会科「工業生産を支える輸送と貿易」5年(10/31)

画像1 画像1
画像2 画像2
自動車工業を例にして、日本の工業生産を学習しています。「貿易」、「輸入」、「輸出」というキーワードを確認しました。

家庭科「食べて元気!ご飯とみそ汁」5年(10/24)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
調理実習の計画を立てています。教科書をもとにして、みそ汁の作り方をノートにまとめていきました。

書写「登る」5年(10/20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「登る」という字を練習しています。文字の大きさに気を付けながら、真剣に取り組んでいました。

解散式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全員無事に帰って来ることができました。2日間子どもたちは、笑顔で楽しく、友達とも協力して過ごすことができました。
保護者の皆様、今日までの準備など本当にありがとうございました。

出発しました 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は美浜自然の家を出発しました。予定では16時10分到着予定ですが、交通状況により、前後するかもしれません。帰着式は運動場で行います。

帰ります 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
今から美浜自然の家を出発して、学校へ帰ります。疲れはあると思いますが、みんな元気です。

2日間のまとめ 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食のあとは2日間のふりかえりをしています。たくさんの思い出ができました。
このあと2時40分に出発する予定です。

昼食です  5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで食べる最後の食事です。ハンバーグ弁当をおいしくいただきました。

常滑焼一刀彫(3組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
作品は施設に預け、焼いてもらったあと学校に送ってもらいます。完成が楽しみです。

常滑焼一刀彫(2組) 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
優しく掘るのがポイントです。まだ焼いていない生地に掘るので、割れやすいそうです。集中して掘っています。

常滑焼一刀彫(1組) 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
湯呑み茶碗に下絵を書いて、彫刻刀で掘ります。

退所式 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
このあと、常滑焼一刀彫を行いますが、スケジュールの関係で先に退所式を行いました。
施設の方からは、マナーもいいし、掃除もしっかりできていたとお褒めの言葉をいただきました。そして、天気も味方し、今日は海の向こうの三重県まで見えるとお話がありました。

朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝食です。このあとは退所式です。

朝の掃除 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
使った場所をきれいに掃除しました。

朝の準備 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天気も良く、子どもたちも元気です。

起床 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。部屋の片付けや部屋長会をしています。昨日は、全員大きなけがや体調不良なく過ごすことができました。今日も朝から元気な顔が見られました。

部屋長会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
就寝のことや明日の予定について確認しました。

部屋の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
部屋でのんびりしています。

部屋の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全員お風呂に入りました。部屋長会の間の部屋の様子です。

キャンドルサービス4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全員に火が分火されました。最後に「遠き山に日は落ちて」を全員で歌って終わりました。

■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式 一斉下校10:50
3/26 事故・けがゼロの日
3/27 PTA会計監査9:30
3/30 交通事故ゼロの日

行事予定

保護者向け案内文書

いじめ対策

保健だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

なかよし組だより

一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025