最新更新日:2024/06/11
本日:count up8
昨日:228
総数:952542
大和西小学校のウェブサイトにようこそ!

体育「ティーボール」 5年(11/30)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チームに分かれてティーボールのゲームを行いました。楽しみながらも一生懸命活動することができました。

年賀状を書こう 5年(11/30)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書写の時間に年賀状を書く練習をしました。自分の住所がわからない子が半数以上いてびっくりしました。

情報モラル 5年(11/29)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ICT支援員さんを講師に、スマホの使い方を例にして情報モラル教育を行いました。メッセージアプリの便利さとトラブル事例について教えてもらいました。次のような事例を紹介してもらいました。「明日の映画楽しみ」「私も楽しみ」「10時に集合しよう」「何でくるの」というメッセージがありました。「何でくるの」について、どんな意味だと思うかみんなで話し合いました。相手の受け止め方によって違った意味になることがわかりました。メッセージアプリは、表情や声もわからないし、文字として残ることも勉強しました。

算数「面積」 5年(11/29)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
面積の学習のまとめです。教科書の練習問題をみんなで解きました。しっかり取り組むことができました。

鑑賞の様子 5年(11/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リコーダーに似た「ケーナ」という楽器を先生に見せてもらいました。尺八ぐらいの大きさで、音色もよく似ていました。

算数「面積の比例」5年(11/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 三角形の高さと面積との関係を表にかいて調べました。そして、三角形の面積は、高さや底辺の長さに比例していることを学習しました。

総合「共に生きる」 5年(11/24)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
世界の子どもたちについて学びました。世界では、働かされている子が1億人を越えているなど、自分たちの生活があたりまえでなないことを知り、子どもたちは驚いていました。

算数「面積」 5年(11/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三角形や平行四辺形、ひし形などの図形の面積を求める学習のまとめです。今日は練習問題を解き、みんなで答えを確かめました。たくさん手が挙がっていました。

国語「固有種が教えてくれること」 5年(11/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全文を通読した後、それぞれの段落でどんなことが書かれているかをプリントに要約しました。頑張っていました。

国語「固有種が教えてくれること」 5年(11/18)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全文を通読して、不思議だと思ったことや調べてみたいことなどを書き出しました。いろいろな意見が出ました。

家庭科「みそ汁の作り方を知ろう」 5年(11/17)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
デジタル教科書の動画を参考にして、みそ汁の作り方を確認しました。まだ調理実習はできませんが、お家でぜひチャレンジしてください。

平行四辺形の面積 5年(11/16)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三角形の面積の公式を使って、平行四辺形の面積を求めました。

算数「平行四辺形の面積」 5年(11/16)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平行四辺形の面積を求める公式を学び、なぜそうなるのかをみんなで確かめました。一生懸命考えました。

国語「固有種が教えてくれること」 5年(11/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
説明文の学習をしています。今日は「中」の段落に書いてあることを、簡単に見出しを付けてまとめました。しっかり取り組みました。

理科「流れる水と変化する土地」 5年(11/12)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
川を流れる水の量が増えると、土地の様子がどのように変化するかについて予想し、デジタル教科書などを見ながら確かめました。

算数の様子 5年(11/11)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三角形の面積の公式は、どのような考え方に基づいてできているのか話し合いました。

音楽「世界の音楽」 5年(11/11)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
世界の音楽について学習しています。今日は、アメリカの「ゴスペル」とスコットランドやイギリスの「バグパイプ」について学びました。

外国語「復習」 5年(11/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ユニット5の復習をしています。道を案内するときにどのように言えばよいかをみんなで確かめました。

スポーツデイ 5年(11/6)

画像1 画像1
画像2 画像2
 「短距離走」にも「台風の目」にも仲間と一緒に取り組む姿はとても素敵でした。一生懸命に頑張る姿は、とてもよいものですね。

スポーツデイ5年 (11/6)

画像1 画像1
画像2 画像2
スポーツデイへの参観、ありがとうございました。緊張しながらも一生懸命取り組む姿は、とても素敵でした。練習を重ねるごとに、高学年としてぐんぐん成長していく姿はとても立派でした。また、火曜日から頑張っていきましょうね。

■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

行事予定

保護者向け案内文書

学校評価

いじめ対策

保健だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

なかよし組だより

GIGAスクール

一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025