最新更新日:2024/06/08
本日:count up72
昨日:65
総数:952025
大和西小学校のウェブサイトにようこそ!

卒業式に向けて 5年(3/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日はいよいよ6年生の卒業式。この一年間、同じフロアで過ごした上級生を、在校生代表として送り出します。5時間目に、他学年の先生たちと一緒に卒業式の準備を進めました。5年生のみんなは、それぞれに自分の役割をしっかり進め、手際よく準備が進みました。また、自分の役割を終えた子からは、「先生、次は何をすればいいですか。」とさらに仕事を求める言葉も多く聞かれ、頼もしく感じました。明日も、在校生代表として素晴らしい態度で卒業式に臨んでほしいと思います。

保護者読み聞かせ会 5年(3/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本年度最後の保護者読み聞かせ会がありました。今回も、絵本の世界に吸い込まれるように聞いている子どもたちの様子が印象的でした。一年間、子どもたちに合った本選びや読み聞かせをしていただき、ボランティアの皆様、誠にありがとうございました。

卒業式合同練習 5年(3/6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生と初めての合同練習をしました。始めに椅子に座る姿勢や立ち方、礼の仕方について練習しました。その後は、歌の練習です。6年生の素晴らしい歌声に負けないよう、5年生も音を取りながら大きな声で歌うことができました。今後は、歌声に6年生への感謝の想いをのせながら歌えるよう表現力に磨きをかけていきたいと思います。

6年生を送る会 5年(3/4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生を送る会が行われました。6年生に感謝の気持ちを伝えるために、短い時間でしたがここまで練習を頑張ってきました。今日はその成果を出すことができ、言葉と合奏で気持ちを一生懸命伝えることができたと思います。6年生からかけてもらった言葉やすばらしい合唱を聞いて、改めて6年生の存在の大きさに気づく機会にもなったかと思います。また、会の最後には引き継ぎの式もあり、大和西小学校のバトンを受け取ることもできました。5年生から6年生への階段をまた一歩上がることができました。

6年生を送る会の練習 5年(3/1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生を送る会で、感謝の気持ちを伝えるために5年生の出し物の練習をしました。呼びかけの言葉と楽器で想いを伝えるために、放課の時間も使って練習してきました。本番前最後の練習では、通しの練習や楽器や言葉のタイミングを全体で合わせ、当日6年生の心に届くように頑張りました。

■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 卒業式 1〜4年家庭学習 5年下校12:00 交通事故ゼロの日
3/21 春分の日
3/22 修了式 一斉下校11:10
3/25 PTA会計監査9:30
3/26 事故・けがゼロの日

行事予定

保護者向け案内文書

学校だより

いじめ対策

保健だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

なかよし組だより

一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025