最新更新日:2024/06/17
本日:count up4
昨日:207
総数:953547
大和西小学校のウェブサイトにようこそ!

体育「ハンドベースボール」 4年(6/11)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はペアでボールを打つ練習をしました。難しそうでしたが、遠くまで打つことができる子もいました。

県名を覚えよう 4年(6/10)

画像1 画像1
画像2 画像2
白地図を使って、近畿地方と中部地方の府県名を覚えました。

図画工作「自画像」 4年(6/10)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「画用紙いっぱいにかく」「一本一本丁寧にかく」などの先生の指示をよく聞いて、真剣にかいています。上手にかけました。

図画工作「自画像」 4年(6/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自画像を描いています。先生から大切ポイントを教えてもらった後、鏡を見ながら自分の顔を画用紙にかきました。上手にかけました。

主人公の様子をまとめよう 4年(6/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「白いぼうし」のお話の主人公である松井さんの様子をノートにまとめました。

理科の様子 4年(6/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春の植物と生物の様子について、理科ノートにまとめました。

音楽の様子 4年(6/5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「さんぽ」の曲を、ピアノ伴奏に合わせてリズムをとりながら、口ずさみました。

算数の様子 4年(6/5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
分度器を使って、角の大きさをはかりました。

算数「工夫して角度をはかろう」 4年(6/5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そののままでは分度器で角度をはかることができない場合、どうすると分度器ではかれるようになるか、みんなだ考えました。いい意見がたくさん出ました。

音楽の一コマ 4年(6/4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、教科書を使って音楽の授業の進め方や歌の鑑賞を行いました。

朝の様子 4年(6/4)

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の様子です。朝の時間を使って、漢字練習をしました。

算数の様子 4年(6/3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生で学習する予定であった「□を使った式」の勉強をしました。

朝の会 4年(6/3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の会で配付されたプリントについての説明を聞いています。

理科の様子 4年(6/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
天気と気温の学習の続きをしました。今日は、運動場にでて、晴れた日の気温を測ってみました。教室にもどって、記録をまとめました。

学級役員選挙 4年(6/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級役員選挙を行いました。「クラスのために頑張ろう!」という気持ちが、とても嬉しいですね。

朝の会 4年(6/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の会では、最後に先生から今日の連絡があります。

理科の一コマ 4年(6/1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の学習分野の「天気と気温」の勉強をしました。

算数の一コマ 4年(6/1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は1学級に39人の児童がいます。そこで、4年生の算数の時間は、密を少しでも回避するために当面の間、2学級を3つに分けて3教室で同じ内容の授業をします。担任2人と教務主任が3教室に分かれて授業をします。今日は、3年の学習内容の「間の数」について勉強しました。

感染症予防について 4年(5/29)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コロナウィルス感染症の予防について、映像を使って学びました。手洗いの歌にもいろいろな歌があることを知りました。

朝の様子 4年(5/28)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の会の様子です。人との距離を意識して配付物を渡したり、生活の流れを確認したりしました。

■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

行事予定

保護者向け案内文書

学校だより

いじめ対策

保健だより

1年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

なかよし組だより

一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025