最新更新日:2024/06/14
本日:count up78
昨日:217
総数:953254
大和西小学校のウェブサイトにようこそ!

何人に分けることができるかな 3年(6/11)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
割算の式を立てて、問題を解きました。

算数「わり算」 3年(6/11)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、わり算の式のたて方を勉強しました。問題文をしっかり読んで、式をたてることができました。

初めての毛筆 3年(6/10)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生になると硬筆だけでなく毛筆(習字)の学習も始まります。墨汁がはねて、服についてしまうことがありますので、なるべく習字のある時は汚れてもよい服や紺系の服を着用させてください。

体育「鉄棒」 3年(6/10)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それぞれが、今できる技を練習しました。いろいろな回り方ができています。

初めての習字 3年(6/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初めての習字を行いました。みんなよく指示を聞き、楽しんで取り組みました。細い線や太い線、くるくる線、ぎざぎざ線などを力の入れ具合に気をつけて、書くことができました。

道徳の様子 3年(6/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あいさつ名人のお話を読んで、あいさつの大切さやあいさつはお互いに認め合うはじめの言葉になることを知りました。

絵地図にまとめよう 3年(6/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校のまわりにどんな建物があるのかみんなで知っていることを発表しました。

算数「わり算」 3年(6/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
わり算の学習が始まりました。今日は「12個のいちごを3人で同じ数ずつ分ける」問題に取り組みました。数図ブロックを使って真剣に取り組みました。

学校のまわりの様子 3年(6/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校のまわりの店や建物にはどんなものがあるか知っていることを発表しました。

国語の様子 3年(6/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業のはじめに「きつつきの商売」の音読をしました。

ひまわりの観察をしよう 3年(6/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年園で、ヒマワリの葉のつき方について観察した後、教室にもどってノートをまとめました。

算数の様子 3年(6/5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10のかけ算の答えの見つけ方を勉強しました。

国語「きつつきの商売」 3年(6/5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第2場面を勉強しました。「だれが出しているか」「音の数」「音の長さ」など、音に注目しながら読み取りを進めていきました。

国語の様子 3年(6/5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教科書を読んで、きつつきと野ウサギの様子の読み取りをしました。

理科の一コマ 3年(6/4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たねの観察をしました。大きさ、色、形など細かく調べました。3枚目にある種の写真はそれぞれ何かわかりますか。

国語の一コマ 3年(6/4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教科書を読んで、「きつつき」と『野うさぎ」の様子がわかるところに線を引きました。

算数の一コマ 3年(6/4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
九九表を使って、かけ算の式の中にかくれた数を見つけました。

朝の様子 3年(6/4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の会を先に始める学級と手洗いを先にする学級を分けています。

書き方の様子 3年(6/3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「おれ」と「はね」に気を付けて、書写ノートを記入しました。

体育「50メートル走」 3年(6/3)

画像1 画像1
画像2 画像2
体育の授業が始まりました。接触や密を避けるため、カリキュラムを入れ替えて授業を行います。今日は50メートル走のタイムを計りました。みんな一生懸命走っていました。

■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/22 5年登校10:40 一斉下校15:05
10/26 6年下校14:00 1〜5年下校15:05 PTA会計監査
10/27 修学旅行(6年)
10/28 修学旅行(6年)隣接校選択制説明会(6年)

行事予定

保護者向け案内文書

いじめ対策

保健だより

1年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

なかよし組だより

一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025