最新更新日:2024/06/14
本日:count up85
昨日:217
総数:953261
大和西小学校のウェブサイトにようこそ!

お弁当おいしいよ 3年(7/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日からお弁当です。お家の方に作っていただいたお弁当をとても嬉しそうに食べていました。

風にのせて 3年(7/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ビニル袋を貼り合わせて作った風船にマジックで絵をかきました。

社会の様子 3年(7/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なすがお家の食卓に届くまで、どんな道のりを歩んでいるんかを調べました。

理科の授業 3年(7/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の授業で、風の力で動くおもちゃを作りました。

まいごのかぎ 3年(7/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
りいこの行動や気持ちを読み取り、プリントにまとめました。

風にのせて 3年(7/20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ビニル袋で風船の形をつくりました。次は、そこに絵をかきます。

内科検診を実施しました。 3年(7/17)

画像1 画像1
本日、内科検診を実施しました。
順番を待つ間、読書をして静かに待つことができました。

農家の仕事 3年(7/17)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なす農家の1年間の仕事を教科書を使ってまとめました。

まとめ 3年(7/16)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
時刻と時間のまとめをしました。85分は何時間何分か、1分30秒は何秒か、午前8時45分から午前9時55分の間の時間は何時間何分か。たくさん練習問題をときました。

まいごのかぎ 3年(7/16)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校の帰り道での、登場人物の行動や気持ちを読み取りました。

時こくと時間 3年(7/16)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
時こくと時間についての練習プリントをときました。早くできた人は計算ドリルの問題もやりました。

習字の様子 3年(7/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「はらい」に気を付けて、「大」の文字を書きました。

まいごのかさ 3年(7/14)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校帰りの登場人の行動や起こったことをプリントにまとめました。

調べよう 3年(7/14)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
風の力を使うとどのくらい動くのか、各自がつくったものを実際に動かして調べました。

時間と時こく 3年(7/14)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2つの時刻をみて、もとにした時刻から何時間何分たったか考えました。

英語 3年(7/14)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
映像をみて、どこの国の数の言い方か考えました。

社会の様子 3年(7/10)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校のまわりの畑では、どんな作物がつくられれているか発表しました。

国語「まいごのかぎ」 3年(7/10)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
物語文の学習です。今日は、文章を読んで、感想とその理由をかきました。

ボールゲーム 3年(7/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
相手にワンバウンドでボールを渡すことをルールにして、ゲーム形式で遊びました。

理科の様子 3年(7/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゴムを伸ばせば、伸ばすほど、はやく遠くへ走るのか確かめました。

■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/27 弁当持参 一斉下校16時
7/28 弁当持参 一斉下校16時
7/29 弁当持参 一斉下校16時
7/30 弁当持参 一斉下校16時
7/31 弁当持参 一斉下校16時

行事予定

保護者向け案内文書

学校だより

いじめ対策

保健だより

食育だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

なかよし組だより

一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025