最新更新日:2024/06/01
本日:count up3
昨日:112
総数:951098
大和西小学校のウェブサイトにようこそ!

大きな数3年(6/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1万より位の大きい数の読み方について勉強しました。

チームで協力しよう3年(6/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ボール遊びをしました。3回で相手コートに返すことを目標にして、チームで協力して活動しました。

図工の一コマ3年(6/25)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金づちを使って、釘をうったり、ボンドで貼り付けたりして作りました。

調べよう3年(6/25)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
身の回りにある記号について材料を集め調べて報告文をつくる準備をしています。

リズムに乗って3年(6/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
ドレミの歌をリズムに合わせて手拍子をしながら歌っています。

外国語活動3年(6/18)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ペアになって、英語を使ってジャンケンゲームをしています。みんな進んで取り組んでいます。

ふんわりふわふわ3年(6/17)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
下絵をもとに、ビニールの表面にマジックを使って絵をかきました。完成したら、みんなで飛ばしてみます。

ボール遊び3年(6/14)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チーム練習をした後、ミニゲームをしました。

計算練習をしよう3年(6/13)

画像1 画像1
画像2 画像2
筆算のやり方でまちがえやすい問題を中心に練習しました。

理科ノートのまとめをしました3年(6/11)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
トンボやチョウについて、卵から成虫になるまでの様子を理科ノートにまとめました。

鑑賞カードの記入3年(6/11)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の図工の時間は、鑑賞カードを作成しています。まず、自分の作品でがんばったこと、工夫したことを記入しています。

何回で返球できるかな3年(6/10)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バレーボールのように、できるだけ3回で相手にボールを返すことができるようにしました。

ハードル走3年(6/5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
場を工夫して、みんなで楽しみながらハードル走の練習をしています。

気付いたことをめとめよう3年(6/4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の授業の様子です。グループで植物の観察をしています。観察して気付いたことをノートにまとめています。

3時間目の一コマ3年(6/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目の授業の様子です。3年1組は「毎日の生活と健康」についての保健の授業を行いました。3年2組は、運動場で「ハードル走」を行いました。5歩、7歩のリズムでとぶように練習しています。

■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/10 保護者会 短縮4限 一斉下校13:30
7/11 保護者会 短縮4限 一斉下校13:30
7/12 保護者会 短縮4限 一斉下校13:30
7/15 海の日 大和町連区あいさつの日
7/16 一斉下校13:40 水泳教室 プール下校15:05
一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025