最新更新日:2024/05/31
本日:count up28
昨日:202
総数:950713
大和西小学校のウェブサイトにようこそ!

紙はんが 2年(1/30)

画像1 画像1
画像2 画像2
 部分ごとに切り抜いたパーツを水のりで貼りました。顔や服の模様など、細かな所まで丁寧に作っています。どんな絵が浮き上がるか、楽しみです。

英語活動の様子 2年(1/30)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
DVDを見ながら、英語の曲に合わせてリズムをつけて踊りました。

英語の時間 2年(1/29)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子ども達は、レイチェル先生との英語の授業が大好きです。今日は、英語の歌を歌って体を動かした後、色々な乗り物の英語での言い方を学びました。隠された絵はどれか当てるミッシングゲームやジェスチャーゲームをして楽しみました。

長さの計算をしよう 2年(1/29)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2m50cm+3m40cm=というような、長さの計算練習をしました。

図書館見学に行きました その2 2年(1/28)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一宮市立中央図書館で本を借りました。広い館内にはたくさんの本があり、子ども達はどれを借りようかと迷っていましたが、検索機器を使ったり、職員の方に尋ねたりしながら読みたい本を探すことができました。

図書館見学に行きました その1 2年(1/28)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一宮市立中央図書館へ、見学に行きました。
 図書館の施設や仕事について、教えていただきました。施設全体がバリアフリーになっていることや、読みたい本が探しやすいように検索機器や掲示物があることが分かりました。

紙はんが作り 2年(1/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
紙はんがのもとになる、かた紙をつくっています。

読み聞かせ会 2年(1/24)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は、読み聞かせ会でした。朝から教室に笑顔があふれました。

下絵をかこう 2年(1/24)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
紙版画の下絵をかきました。テーマは何かをして動いている場面です。

図書館で本を探そう 2年(1/23)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 司書の先生から、学校の図書館の本の探し方を教えていただきました。図書館の本は種類ごとに分けられていて、作者の名前順に並んでいることが分かりました。教えてもらったことをもとに、ミッションカードにかかれた本をペアで探しました。

下絵をかこう 2年(1/23)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
紙はんがの下絵をかきました。縄跳びをしたり、走ったりするなど動きがわかるようにかきました。

りょう手を広げた長さをはかろう 2年(1/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で、自分の両手を広げた長さをはかりました。紙テープで長さをとり、長いものさしと30cmものさしを並べてはかりました。
 100cmをこえる長さについて、これから学習していきます。

ボール遊び 2年(1/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
準備運動として、走ったり縄跳びをしました。そのあと、ボールを足の裏でタッチしたり、ボールに片足を乗せて、ボールを中心に回ったりしてボール遊びをしました。

とびばこあそび 2年(1/21)

画像1 画像1
 体育で、とびばこあそびをしました。ピタッとかっこよく着地するには、どんなことに気をつけると良いか、みんなで考えました。

詩に書いてみよう 2年(1/20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
様子を表す言葉をつかって、思ったことや感じたことを詩にかいてみました。

リズムなわとび 2年(1/17)

画像1 画像1
画像2 画像2
 マラソン大会を終え、次はリズムなわとびに一生懸命取り組んでいます。中間放課と昼放課にもみんなで練習しています。

形に気をつけて 2年(1/17)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字の形に気をつけて、ていねいに練習しました。

マラソン大会がんばりました 2年(1/16)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 それぞれが自分の力を精一杯出し切り、最後まで走りました。たくさんの声援に後押しされ、苦しい場面でも頑張って走ることができました。応援してくださった保護者の皆様、ボランティアの皆様、ありがとうございました。

九九表を使って 2年(1/16)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
九九表を使って、同じ答えになるものがいくつあるのか調べました。

下絵をかこう 2年(1/16)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「○○している自分」をテーマに下絵を考えました。サッカーをしている自分、野球をしている自分、縄跳びをしている自分、マラソンをしている自分など、何をつくるのかを決めました。

■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/16 一斉下校 15:05 PTAおはようあいさつ運動(最終)
3/18 短縮授業 1〜4、6年下校 13:45 5年下校 15:05
3/19 卒業式 
3/20 春分の日

行事予定

保護者向け案内文書

学校評価

学校だより

保健だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

なかよし組だより

一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025