最新更新日:2024/06/07
本日:count up115
昨日:203
総数:951809
大和西小学校のウェブサイトにようこそ!

思いやりの心 2年(12/4)

画像1 画像1
 人権週間の取り組みとして、思いやりについて考えました。「ねずみくんのきもち」というお話を見て、考えたことを書き、話しました。

直角をつくってみよう 2年(12/4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
切り取った紙を折って、辺と辺を合わせて直角をつくりました。

一人一鉢 2年(12/4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鉢に土を入れ、ビオラやパンジーの苗を植えました。3月の卒業式の会場を飾ることができるように大切に育てていきたいです。

ねずみくんのきもち 2年(12/3)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は、校内人権週間です。2年生は、「ねずみくんのきもち」のDVDを見て、人権について考えました。
【児童の感想】
・ねずみくんは小さいけど、大きな心をもっていて、わたしも、そんな大きな心がほしい なと思ったので、これからも友だちのことを考えて、もっと友だちをふやしたいです。
・たすけ合える心を大切にしていきたいです。
・自分の友だちとか、家ぞくやみのまわりの人を大じにしようと思いました。

体育の時間 2年(12/3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育でマット運動をしました。前転や後転の練習をしました。

三角形や四角形をつくろう 2年(12/3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
四角形の紙に1本の線を引いて、三角形を2つ作ったり、四角形を2つ作ったりしました。

角の形を調べよう 2年(12/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
切り取った紙を使って、直角をつくったり、四角形をつくったりしました。

なわとび 2年(1129)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の時間になわとびを行いました。前跳びや後ろ跳びをやりました。

書写の様子 2年(11/29)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
横書きの練習をしました。

三角形、四角形をみつけよう 2年(11/29)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3つのまっすぐな辺によって囲まれた図形が三角形だということを習いました。

三角形、四角形を見つけよう 2年(11/28)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろな図形をみて、三角形、四角形を見つけました。

おもちゃフェスティバル 2年(11/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おもちゃフェスティバルに1年生を招待しました。自分たちの手作りのおもちゃを楽しんでもらえて、とてもうれしかったようです。
 最後には、2年生がほったサツマイモをみんなで仲良く食べました。

よみとる算数 2年(11/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文章問題を解きました。わかっていることは何か、何を求めたいのかを文章を読んで見つけました。

感想画をかこう 2年(11/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お話を聞いて、その場面を想像して絵に表しました。

色をぬろう 2年(11/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読書感想画の色塗りをしました。完成まではもう少しかかりそうです。

図工の様子 2年(11/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
完成した作品に題をつけて、鑑賞しました。

さつまいもほり 2年(11/20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の授業で育てていたさつまいもを掘りました。数はそんなにありませんでしたが、大きなさつまいもを掘ることができました。

外国語活動の様子 2年(11/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「Do you like 〜 」の文を使って、映像に合わせて発音練習をしたり、受け答えの練習をしたりしました。

学習発表会がんばりました 2年(11/16)

画像1 画像1
 2年生は、国語で学習した「スーホの白い馬」を演じました。スーホと白馬の気持ちや二人の絆が伝わるよう、台詞の言い方や動きを工夫しました。音楽の授業では、歌もたくさん練習してきました。
 子ども達は、練習の成果を存分に発揮して、達成感のある良い表情をしていました。みんなで一つのものをつくりあげたことは、子ども達にとって良い経験になったと思います。

生活科の様子 2年(11/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループでつくったおもちゃの説明文をみんなで考えました。

■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

行事予定

保護者向け案内文書

学校評価

学校だより

保健だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025