最新更新日:2024/06/08
本日:count up101
昨日:65
総数:952054
大和西小学校のウェブサイトにようこそ!

鑑賞カード2年(6/6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
友だちの作品の「すてきなところや面白しろいところ」を鑑賞カードに書きました。

仕上げをしよう2年(6/5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の時間の様子です。色ぬりの仕上げに入っています。

てつぼうあそび 2年(6/4)

画像1 画像1
 体育では、てつぼうあそびをしています。1年生の時よりもできる技を増やそうと、みんな一生懸命頑張っています。

しっかり話を聞いて2年(6/4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の国語と算数の様子です。みんな話をしっかり聞いて勉強しています。

あと少しで完成です2年(6/4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
完成に近づいてきました。背景をうすくぬって、人物を目立たせるようにしました。

大きな声で発表できたよ2年(6/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、先日のまち探検で調べたことや気づいたことをグループでまとめて発表しました。イラストも使って、見ている人に分かりやすく話しました。

仕上げをしよう2年(5/31)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
色ぬりの仕上げをしています。完成した作品は学習スペースにならべて乾かしています。

色をぬろう2年(5/30)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クレパスでりんかく線をなぞってから、色ぬりをしました。

国際交流 2年(5/28)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国際交流では、ニュージーランドについて、たくさんのことを教えていただきました。食べ物や動物など、日本と違うところがたくさんあり、子ども達はびっくりした様子でした。

答え合わせをしましょう2年(5/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ものさしを使って、9cm5mmの直線をかきました。プリントの確かめ練習もしました。

何がわかるかな2年(5/24)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
晴れて風のある日、しめり気のある日、雨の日を比べてどんなことが読み取れるのか、読み取ったことをプリントにまとめました。

用意はいいかな2年(5/23)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語の歌に合わせて、体を動かしました。歌も元気よくうたえました。

英語活動 2年(5/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語活動では、happyやhungryなど自分の気分や調子を伝える言葉を勉強しました。歌を歌ったり、ゲームをしたりしながら、楽しく活動しています。

仕上げに取りかかろう2年(5/20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、図工の時間に「へんがおをかこう」というテーマのもとユニークな顔の輪郭をかき、色ぬりの仕上げに取り組んでいます。

長さを調べよう2年(5/16)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ものさしを使って、はがきの縦の長さを調べました。その中で、センチメートルの書き方について学びました。

ていねいに彩色できたかな2年(5/16)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大きくかいた顔の目や、まゆ毛。髪の毛に色をつけました。

待ってました 2年 (5/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 待ちに待ったほたる号。子どもたちは、クラスの本を楽しそうに選びました。

みなさまのおかげです2年(5/14)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まち探検ができるのも、保護者ボランティアの皆さまや地域の皆さまのおかげです。特に、苅安賀自動車学校様、愛厚ホーム一宮苑様、苅安賀郵便局様、タイヤ館昭和一宮店様、大和保育園様、冨板新聞舗様には、見学で大変お世話になりました。ありがとうございました。

まちたんけんにいったよ その3 2年(5/14)

画像1 画像1
画像2 画像2
<郵便局・タイヤ館コース>
・郵便局では、ポストには1日に100通くらいの手紙が入っていることを教えてもらたよ。
・タイヤ館では、タイヤをどうやってつけるのか、見せてもらったよ。

まちたんけんにいったよ その2 2年(5/14)

画像1 画像1
画像2 画像2
<保育園・新聞舗コース>
・保育園では、7つある教室を見学したよ。
・新聞舗には、広告を重ねたり、そろえたりする機械があったよ。

■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

行事予定

保護者向け案内文書

学校評価

学校だより

保健だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025