最新更新日:2024/05/30
本日:count up101
昨日:228
総数:950327
大和西小学校のウェブサイトにようこそ!

数の暗号 1年(1/31)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2ケタや3けたの数字を、小さい順に並び替え数字に隠された暗号をときました。

とけい 1年(1/30)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
時計の中の目盛りを数えると60になること、長い針が1周すると1時間になること。長い針の1周と目盛りの60は同じで。1目盛りを1分ということなどを勉強しました。

何が出てくるかな 1年(1/29)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
箱をつくって、その箱の中から袋に包まれたものが飛び出てくるしかけをつくっています。飛び出てくる袋にも、飾り付けをします。

作品鑑賞 1年(1/28)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
作品を黒板に掲示して、互いに鑑賞しやすいようにして、感じ取ったことや真似したいところなどをプリントに記入しました。

むかしあそびの会 1年(1/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
待ちに待った「むかしあそびの会」。
はじめの会の前には、何度も拍手の練習をして老連会の先生方との出会いを楽しみにしていました。
色々なむかしあそびを一緒に楽しみ、とても素敵な時間を過ごすことができました。

昔遊び<その3> 1年(1/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ぼうずめくり、ふくわらい、コマ回しをやりました。大人でもコマを回すのは難しくなっていますが、上手にできた子もいました。

昔遊び<その2> 1年(1/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お手玉、だるま落とし、めんこ遊びもあまりやったことがないようでした。昔遊びと言ってもそんなに昔の遊びではないのですが・・・。

昔遊び<その1> 1年(1/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大和町連区老人クラブ連合会の方に1年生の昔遊びの指導をしていただきました。おはじきはやったことがあるけど、あやとりやけん玉遊びはあまりしたことがないようでした。

大きい数 1年(1/24)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
100を超える大きな数について、数字のならび方を学びました。

話の内容をつかもう 1年(1/23)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「たぬきの糸車」の話の大まかな内容をみんなで話し合いました。

乗り物に乗って 1年(1/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
乗り物に乗って好きな場所に行こうというテーマで絵をかきました。乗り物といっても、子どもたちがいろいろなアイデアを出しました。虹に乗った絵、クジラに乗った絵、ワニに乗った絵など様々ありました。

おみせやさん 1年(1/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の学習の「ものの名まえ」の学習でおみせやさんごっこをしました。
「お店の人」と「お客」の話し方を考え工夫して買い物をしあいました。

大きな数 1年(1/20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1〜100までの数字が記入された画用紙を使って、男女対抗で大きい順に並びかえました。

表をみて気づいたこと 1年(1/17)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
表の中に1から100までの数字を記入し、気づいたことを発表しました。

はじめてのマラソン大会 1年(1/16)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
はじめてのマラソン大会でした。寒い朝で体調も心配しましたが全員完走することができ、思い出に残る1日となりました。
今日までの応援、ご協力ありがとうございました。

まとめて言うと 1年(1/16)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1つ1つの物の名前とそれらをまとめた名前をプリントに書きました。

まとめて言うと 1年(1/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
知っている物を書き出し、それらを整理してまとめていうと何というのかプリントに書き出しました。

まとめて言うと 1年(1/14)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みかん、りんご、バナナをまとめて言うと「くだもの」ということができるように、1つ1つの物の名前を書きだして、それらをまとめて何というのかをプリントに書き込みました。

マラソン大会コース下見 1年(1/10)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マラソン大会は、学校の外を走ります。今日はコースの確認をしました。スタートの練習もし、本番への意気込みがさらに強くなった子どもたちです。
体調を整えて全員で当日を迎えられることを願っています。

数え棒を使って 1年(1/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4種類の数え棒をペアでジャンケンをしてやり取りするゲームをした後、それぞれの色が何本になったのか、全体で何本になったのか、数えました。

■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

行事予定

保護者向け案内文書

学校評価

学校だより

保健だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

なかよし組だより

一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025